見出し画像

日本のニュース《2023年2月27日分/子ども関係予算倍増で首相が声荒らげ反論》


9日目。
まずはお詫びから。
昨日の記事で予算が決まってしまった、みたいなことを書いてましたが私の無知と早とちりからくる読み間違いでした。
本日28日に衆院を通過させて、年度内に採決する算段という話でした。失礼いたしました。


【掲載方針】
・まずは自分自身がニュースを振り返れたらいいかなという思いから。何を拾うかは私の独断
・メインで流れている注目のニュースを一覧で、その陰に隠れた重要そうなニュースを併せて紹介。それらをリンクさせて読めると良いかも
・メインのニュースは、各社がまとめられていることと知名度の点から、Yahoo!ニュースからピックアップ
・カテゴリは「総合」「国内」「エンタメ」あたりを参照
・webアーカイブのWAYBACK MACHINEから、当日遅めか翌日早めくらいのアーカイブをみる

次回から「総合」カテゴリはやめてみます。全ジャンルごた混ぜで、芸能人の“素敵な”記事やスポーツ記事ばかりで溢れてしまうので、別ジャンルを試してみます。

毎日更新したいけど、忙しかったり体調次第でしないこともあると思う。気張らずいきます。


【Yahoo!ニュースのコメント】

2022年11月から、電話番号を登録しないとコメント出来ないようにしていたそうですが、その結果、悪質なコメントが56%も減ったと報告する記事(リンク)がありました。

イーロン・マスク購入後のTwitterのように電話番号を差し出さずともどんな意見でも検閲せず公にすることを宣言したのとは対称的に思えますが、どうなんでしょう。
誰が何を“悪質”とラベル付けするのでしょうか。TwitterがいまTwitterファイルとして暴露しているのは、政治家ほか国家権力がTwitterに口を出して、権力者に不利な情報を“悪質”とラベル付けした足跡なのではないでしょうか。

電話番号のような今や言論の自由に直結しかねない情報が無ければコメント出来ないってのが、後々不都合が生じそうで実に気持ち悪いのですが。デジタル庁が入ってるビルにYahoo!とLine、PaypayのZホールディングスが入っていて、ツーカーとしか思えないのです。
総務省も国税庁も、当然デジタル庁も、マイナンバーカードもLineと“連携”してますけど、気持ち悪くて気持ち悪くて


今回の範囲

【総合、国内とも】2023年2月27日22時20分頃にアーカイブされたもの


国内ピックアップ

《2位》ガーシー議員、帰国し「議場での陳謝」表明 期限10分前、参院に文書「陳謝文を朗読致します」

エリートのすました顔見てると虫唾が走るようになったわ…
ガーシーが帰国して「議場での陳謝」に応じるとのこと。

《3位》「意識なく、泡を吹いてる」47歳女を“交際相手”死亡で逮捕 “麻薬”入りテープで中毒死か

47歳女性は癌だったのか、慢性疼痛だったのかわからんですけどフェンタニルのテープ剤を持っていたと。それを複数枚貼って、筋弛緩薬を飲ませたんですね。おっそろし。
フィラデルフィアがフェンタニルでゾンビタウンになった映像みせてあげたい。

これは前にWeTheMedia(記事最後に紹介)のまとめをさせてもらった時に出てきました。トランプ大統領時代、フェンタニル乱用が社会問題なっていて、メキシコとの国境警備を厳重にしたり輸入させないよう対処をしてたのに、バイデン氏のお陰でフェンタニル密輸が再び蔓延したって話でした。加えて猛烈なインフレで卵まで密輸される始末のアメリカ。

《10位》まるで「一反木綿」…正体不明の“飛行物体”が熊本の空に 12年前にも似た物体が目撃される

間違いなく一反木綿だわ。

《11位》「違う!」「ミスリードだ」子ども関係予算倍増で首相が声荒らげ反論 強硬姿勢で「火に油」

これ「論戦」じゃなくて「プロレス」、もしくは「子どもの喧嘩」。
この人たち、まとめて全員少子化ナンチャラやる気ないだろ。

《20位》参院議員宿舎家賃を値下げ 2500円、維新は反対

東京都千代田区にある参議院議員宿舎の家賃を2500円下げて8万9642円にしようって話。

なんだ、ボロアパートじゃん、場所は千代田区だし

維新は反対の姿勢を示してますが、ただのポーズに見えます。こうやって記事になって名前が出るし、決まったって不利益被るものじゃなし、見え透いてて気持ち悪い。

《21位》高齢女性を抱え、間一髪で列車かわす 北九州市の20歳女性に感謝状

朝日新聞ですけど、ここは素直に読んで…w
世代での分断はしてる場合じゃなく、助け合う社会になればいいな。

《24位》直接選挙は「必ずしも民主的でない」 共産・志位委員長の言及に辛坊治郎が失笑「ゼレンスキー大統領もバイデン大統領も民主的ではないということか? 何だかなあ……」

志位氏がどういう意図でおっしゃったのかちゃんと読んで無いんですが…、辛坊さんが挙げた大統領の中に、不正選挙で選ばれた人がいるのであれば全く民主的では無くなりますね。いないと思いますけど

《28位》【速報】個人情報流出でベネッセ側に4027人総額1300万円超の賠償命令 東京地裁

2014年に起こった2895万件の個人情報が流出事件を受けての判決。まだ地方裁判所なんだ。1人あたり賠償額3000円と弁護士費用300円の合わせて3300円、総額1300万円超の賠償命令。

原田泳幸氏が会長兼社長に就任した直後に起こった情報漏洩事件。年金機構のサイバー攻撃による個人情報流出などが2015年に個人情報保護法改正の流れを後押しする形となったようです。

法律の改正の気運を高めるために事件を起こすことが利益を得る側の常套手段ですが、改正の主な目的が「パーソナルデータ」の利活用の促進ってあたりが、回り回って大企業全体に莫大な利益をもたらしますので、ここでもそのようなことが行われたのかと疑ってしまいます。

ところでベネッセの2895万件の情報を持ち出した派遣のシステムエンジニアの方、東京高裁で懲役2年6月、罰金300万の刑になったんですね。本人曰く個人情報を売って数百万儲けた、とのことですけど、そんのもんなんですかね。ギャンブルによる借金300万円の返済に充てられたのと、罰金300万円を払って、実刑くらって、社会的なインパクトの割に合わんですね。
ベネッセにも責任があるとして減刑してますが、これによってコンプライアンスが厳重になり、遵守出来てることが企業価値になっていった、堅苦しい社会を作り上げるのにこの事件が重要な役割を果たしたんでしょうね。中小企業を潰させるのにも口実が作りやすいでしょうしね。

それにしても子どもと親の情報の流出ってのが児童人身売買が蔓延る世の中で、実に気持ち悪いものです。
それで一人当たり500円配って補償してやったなんて。

総合ピックアップ

《5位》新型コロナが「5類」になるとどう変わる? 治療費は? ワクチン接種は? 新型コロナ「5類」に移行〈下〉

https://news.yahoo.co.jp/articles/5493e2e09ba53d260786b0c86fd8f8bd205c8153

新型コロナが5月に「5類」に移行 5類って? 何が変わるの? 新型コロナ「5類」に移行〈上〉

アクリル板やこまめな換気、ソーシャルディスタンスはどうなりますかー?🙋🏻‍♂️
(なぜかYahoo!のリンクが無くなってました。リンクの残骸だけ貼っておきます)

エンタメなど

《10位》大政絢 ワンオクToruと昨年挙式と報告「雑誌の1シーンのよう」「美男美女とてもお似合い」と祝福

大政絢(おおまさ・あや)氏。ONE OK ROCKのリーダーでギタリストのToru氏と結婚。写真が綺麗とかどうとか。

《20位》TBS山本里菜アナ 胸元にロエベ 大好き高級ブランドでテレ朝三谷紬アナと「美人ショット」「可愛すぎ」

キラキラ女子アナ報告。
“赤ベンツ王子”と報じられた外資系金融会社勤務の男性と結婚” なかなか素敵なニックネーム😂

《25位》ひろゆき氏が断言「小池百合子都知事の頭が悪いから」神宮外苑のイチョウ並木伐採で持論を展開

高みの見物男が何か言ってる。
小池都知事の頭が沸騰してるのが広まるのは良いこと。

《29位》下谷二三子さん死去、84歳 急性大動脈解離で

民謡歌手・下谷二三子(しもや・ふみこ)さん。
笑福亭笑瓶氏と同じ亡くなり方。増えてるのでしょうか。


【We The Mediaについて】

説明は記事のあとに。
今回ははるぴょんさんによるまとめです!

まとめのマガジンはこちら!

We The Mediaとは…

日本のメディアって、結構嘘(とも言えるし誘導とも)が紛れてるんだな、と実感してるんですけど、海外も同じみたいです。だから市民がジャーナリストになって、真実と思しき情報をたくさんアップして、集合知で本当の情報を掴んでみようって試みがWe The Mediaと言われるメディアです。
場所はテレグラムで、知らない方にとっては敷居の高い場所になってるんですけど、それを、日本語に自動で翻訳して、日々まとめて感想一言入れて、って始めたのがしろのさん。その活動に賛同して、いまではまとめ班というキャラバンが出来上がってます。

なんで海外の情報なんか知らんきゃならんのか、それは海外のことがもろ日本に影響するからです。メディアが嘘ばかりついてるのもそのためです。明日は我が身です。情報は力になるので、予習をしておく感じです。


【おわりに】

初めてカミさんノルディックスキーに乗った日。
あれ、前に進むのにもコツがいるんですね。


以上です!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました☺️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?