見出し画像

航空大学校受験|航空無線通信士

こんにちは!コロナほんとに終わってくれないと困る。ぼくも留学行く予定だったので焦ってきました。早く終われ!


今日は航空無線通信士の試験対策をお伝えします!

・航空無線通信士って?

主に無線の知識の試験です。パイロットになるには避けては通れない道です。これ持ってないと、航空大学校途中で退学になるのでほとんどの人が入学前に取ります。てか簡単です。笑

なので1次試験前に勉強しないでください。もったいないです。

試験日などの詳細はここに書いてもいたので、詳しくはこちらへ↓


・航空無線通信士の試験内容

航空無線通信士ですが、4つのパートです

1.無線工学 (14問)

2.法規(20問)

3.英語(12問)

4.電気通信術(口頭試験:対面でルファ、ベータとかいうやつ)

まあ一番難しいのは英語だと思います。専門用語がでてくるので。

・航空無線通信士の試験対策

1.無線工学 (14問)

2.法規(20問)

の2つですが、

これを3周すればまあ受かります。正直一周目死ぬほどわけわからないですが3周すると100点しか取れなくなります。

理由:問題が使いまわしだから!まったく内容同じで、選択肢の順番変えたみたいな問題しかでてきません。なんか理解というか暗記です。そして暗記量も多くない。3日あればこの2個突破できるでしょう。

3.英語

英語はちょっと内容に専門用語出てくるので、そこだけしっかりと勉強しましょう。同じ本で大丈夫です!

単語は要チェク!

4.電気通信術

AVSKOKNBSFGJMSK

ABJDJJWNNUDJMSK

OONS WIHB JIUISJNB

QEWSJHKN WJKKELKI

こんな文字が書いてある紙を渡され、それを

フォネティックコード で発音する試験です。

例えば:これなら

アルファー、ビクター、シエラみたいな感じでポンポン言っていきます。

その一覧は、このサイトのひょうをご覧ください。

https://birumen.site/phonetic-code/

まあこれくらいなので覚えてください。

注意は、始めますの声で初めて、終わりますの声で終わること

試験管がおじいちゃんなので、英語が得意でもめっちゃいい発音しないこと笑

くらいです。まあ落ちません。。。よ


・航空無線通信士のセミナーはいる?

いりません。まじで自分で行けるのでいりません。僕はそう思います。

・航空無線通信士試験まとめ

試験はやればできる試験なので、ビビらないで1次試験が終わったら対策しましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?