見出し画像

シビックテックラジオ歴代登壇者を一挙解説

こんちには、CIvicTechLT運営です。今日はシビックテックラジオが記念すべき第10回目を迎えるにあたり今までの歴代出演者をざっとまとめてみました。

シビックテックLTが何か?はこちらをご覧ください。

vol1.  坂本諒太さん

記念すべき第1回は坂本さんにお越しいただきました。

坂本さんはTIS株式会社で研究開発・技術開発の仕事に従事されています。
ラジオでは所属している会社で行った実証実験についてお話いただきました。
CivicTech活動のモチベーションは、「自分の会社に閉じず、さまざまな人たちとコミュニケーション・共創をしていくこと」だそうです。

vol2. 山口章さん

第二回目は山口さんです。

衛星画像などのオープンソースからこの世の事象を解析、予測するデータアナリストをされている山口さん。
大気汚染状況とコロナ感染状況の関連性について研究されており、ラジオでは研究内容についてお話しいただきました。
研究成果をビジネスに繋げていきたいという熱い思いもあるそうです。

vol3. 高見知英さん

3回目は高見さん

高見さんはNPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.にて活動されています。
地域団体の配信イベント支援や、IT技術者・非技術者との関わり方についてお話しいただきました。

vol4. 猪股光さん

4回目は猪股さん

事業会社でエンジニアとして働かれている猪俣さん。Code for JapanでNPOの方々への技術支援・並走の経験をたくさんされていて、

  • テックとノンテックを繋げる・混ぜる

  • ビギナーエンジニアの挑戦の先駆者になる

  • 現場主導の組織・チームづくり

などを意識して行なっているとのこと。

vol5.  畑中恵美子さん

5回目は畑中さん

さまざまな活動をエネルギッシュに行なっている畑中さん。この回では子育てタクシー協会の活動と、子育て支援についてのお話を伺いました。
人を巻き込んで実行していく力が凄まじい方でした。

vol6. 天川伊織さん

6回目は天川さん

天川さんはCode for JapanのNPTechStudioの運営をされていて、Code for GIFUにも所属されています。この回はCode for GIFUでの活動、岐阜県の新型コロナ対策サイトを立ち上げられたお話などを伺いました。
シビックテック活動は趣味とおっしゃっていて、楽しそうに話される姿が印象的でした。

vol7. 井上絵里さん

7回目は井上さん

システムデザインマネジメント研究の助教授をされているということで、システム設計の考え方を社会学に役立てるというとても興味深い研究をされているそうで、オープンデータの活用のされ方についてのお話を伺いました。

vol8. 石井安田さん

8回目は石井安田さんです。
実は石井さんと安田さんです。


vol9. 斉藤百合恵さん

9回目は斉藤さんです。

vol10. クワハラ太田さん

記念すべき10回目は桑原太田さんです。

主催はカワズマサカズです。

vol11以降もよろしくお願いします。

今後とも、何卒よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?