見出し画像

職員提案しました

何回かに分けて書いてきた職員提案制度。

せっかくなので今回、以下2つの提案を提出しました。

  1. 旅行命令申請と旅費手続きの簡略化

  2. 行政の事業における効果的なHPやSNSアカウントの作成、活用

詳細は記載しませんが、提案が市として採用されたら何か表彰とかされるような気がするので、細かく提案内容を書こうと思います。(不採用だと恥ずかしいし)

この職員提案。結構扱いが自治体ごとに違っていて。
・募集期間が随時か期間限定か
・提案内容や採択内容を公表しているか

募集期間について、僕は随時提案可能である方がより望ましいと思います。
膨大な業務をこなす中での改善なんて、日々の作業の中でふと「あ、これもっと簡単にできそうだな」とか「こうなったらいいのに」とか思いつくものを都度アウトプットしていかないと、忘れるんですよ。実際。

ぱっと調べて見る限り、随時と期間限定の自治体で半々くらいですかね。

もう一つ、提案内容や採択内容の公表ですが、せめて採択内容や改善対象となった課や事業の経過については公表すべきじゃないかな、と思います。
自治体の中の職員が、自前の業務をどう改善すべき、改善できると考えて、実際にどう改善されたか、をオープンにすることは、市民にとっても市政が良いものになっていくことの実感にも繋がる上、職員側にとってもより良い改善提案へのモチベーションに繋がるはずです。

ここまで書いて、「じゃあこれを職員提案すればいいんじゃないか」と思ったので、追加で提案できるか調べてみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?