見出し画像

私がリピ買いするほど愛してるコントローラー EasySMXの紹介!背面パッド付き!

まず企業案件ではございませんので 安心してください!

私は晩年PS3ゲーマーであり、PCゲーマーでもあります つまりハードはPS3で止まっていて尚且PS3が好きで好きでたまらない人間です(4台持ってますw) また、PCは仕事でも遊びでも使えるように台湾製のGTX1660Tiを積んだ格安ゲーミングノートのAORUS15を使っております

そこで両方で使えて尚且ワイヤレスで3000円程度のコントローラーがこちら!

画像1

ニューモデルのEasySMX ESM-9110 

こちらはなんと 背面パッド付き! 4つの背面ボタンに好きなキーを割当できます!!このお値段で背面パッド付きでけっこう使えるのはコスパ最強では!!??

画像5

GTAなどではクラクションは左ステック押し込みなので運転中にパラリラパラリラはしにくいですね でもこれなら 左ステック押し込みを背面ボタンに割り当ててしまえば 楽にパラリラパラリラしながら運転できます 他にもサイドブレーキを割り当ててドリフトをしやすくしちゃったり 様々な使い方ができます

割り当て方

画像2

割当は簡単! BACKボタンを長押しして 割り当てたい背面ボタンを押して 割り当てたいキーを押してあげるだけで完了です

IMG00227 - コピー

初代モデルは背面パッド無し それに乾電池タイプでしたが それでもすごく手に馴染み幾多の戦場をともにしてきました そしてこのニューモデルはTYPE C充電式(有線も可)になり現在は、今年の夏頃から日本のAmazonでも購入できるようになりましたが、実はこれが発売された年はまだ日本で扱ってるところはなく、私は、わざわざ公式より輸入により購入していており、日本のAmazonでも売ってください!と、しきりにお願いしていました。※分類のために貼ってるプリキュアシールは勘弁してください!

唯一の難点

それはUSBレシーバーがちょっと大きいことです!!一般的なUSBメモリーほどあります その代わり電波干渉には強いですし、挿すだけで使えて ラグも感じません

まとめ

本当に私の手によく馴染み PS3でもPCでも使え、さらに背面パッドの恩恵で横着プレイができるのでもう完全に手放せない存在になっておりますね 私は持っていないのでなんとも言えないのですが、聞くところによると任天堂スイッチでも使用可能らしいです

利便性が高いので、一台持っておくとよいのではないでしょうか?

余談 私がPS3で止まっている理由と台湾製格安ゲーミングノートの関係

私はPS3から上に行く気がさらさらないですね ゲームの進化といいますか、ゲームのベース自体がPS3で止まっているような気もしますし、また現代のゲームはPC版同時発売やPCの版の方に力を入れている風潮もあります。PS3はアプコンもついており、ゲームをしなくてもDVDやCD ブルーレイ さらにはYouTube等のAV機器としてもすごく価値があるため私にとって重要な存在です またオンラインも無料ですので気軽に遊べる上、私のようにPS3で止まっている方々は少なくないので根強い人気があります (PS3 熱愛報道はこちら

そして私がPS4やPS5を全く欲しがらない理由は、格安ゲーミングノートを買ったほうがあとあとマルチに使えるという点です 私が使っているゲーミングノートはAORUS15 SAといい10万円ちょっとで買えるのですが、GTX1660Ti搭載しRAMやM.2SSDの追加の空きスロットがあるため自分で拡張してスペックアップを図ることも可能です もちろんOSはWindowsであるため一般業務面も全く差し支えありませんし、GTA5やCODのような現行ゲームも1080p 60FPSで快適に遊ぶことができます 私の感覚的にはPS4以上の快適さですし、エンジョイ勢ですのでそれ以上は求めません 更にあくまでノートですので簡単に持ち運ぶことができますので移動中でもプログラミングしたりブラウザで作業をこなしたりできます このようなことはコンシューマでは難しいですよね ゲーミングノートを買うのはミーハーだ!ゲーミングノートはミーハーが買うものと、一昔前はよく言われていましたが、本当にそうでしょうか?確かにスペック表の見方もわからず、無闇矢鱈に高けりゃいい!と買うのはミーハーでしょうが 私のは10万円ちょっとですよ?10万ちょっとでなんでもできて持ち運べ、またデスクトップPCのように使いたければHDMIケーブルでも使ってモニターにつなげてあげれば良いだけのとことんマルチ仕様!

画像4

以上 私がPS3で止まり格安のゲーミングノートを使っている理由ですね

ごめんなさい!堅苦しい内容になってしまいましたね!書いている方は面白いのですが(∩´∀`)∩

本当に最後までありがとうございました!

Easy SMX Amazon.co.jp こちら

Easy SMX 公式ホームページ こちら

イカしたコントローラーや周辺機器が勢揃いし、更にどれもコスパ良しの価格設定ですのでいちど見ているだけでも おすすめします!私はコントローラーの他にEasySMX製ヘッドセットを持っています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?