見出し画像

まだ19歳の私がシトロエンDS3を買った話 その2 選んだ理由編

さてさて 前回猛烈にスカイラインGTE推しをさせていただいたところで
何故シトロエンDS3になっていったのかを語っていきます
そう!なぜ!? なぜ!?DS3かと申しますと深ぁいわけがあるんです
面白くて独特で人とかぶらず、なおかつ維持費、故障率、価格に現実味があるもの!そして心から好きな車 というのを絶対条件に調べていきました

→→詳細 厳密に申しますと
2ドアは良いが2シーターは駄目(少しは実用性が欲しいですね)
リッター10数キロは行って欲しい
予算は100万円ちょっと(それ以上出せません😅)
else if 旧車は50万円未満(壊れていくのを直して行くのが醍醐味になってくるのでベースに高いお金は出せませんね😅)


前回語った通りスカイラインGTEは挫折したので
仕方ない そうだ!格安の外車に乗ろう!
っという発想になったんです
ルノーの手が届く価格のモデルはあまり好みじゃないし アルファロメオ BMW アウディ フォルクスワーゲンなどなどの中盤グレードの中古は安いが向こうでは日本で言うホンダや日産レベルなのでまったく珍しい車でもないし日本でも、ましてや近所、ましてや友人にまで乗ってる人はたくさんいる
なので購入を見送り、、、、、
うーん((+_+))

💡

そうだ!シトロエンだ!アスファルト8で世界ランク狙ってブイブイ言わせてた時に使ってた車!窒素+高圧油圧制御式サスペンション サスペンショントラクションコントロールの先駆者 WRC!!シトロエン!!決めた!!
DS3の黄色!!かわいいね!!φ(..)メモメモ

っとちょうど1年前になった訳なんですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

後々どうやって見つけたのか??費用は??どうしてそんなお金あったの??などなどもっと深ぁあく語らせてもらいますね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?