マガジンのカバー画像

FASHION

51
運営しているクリエイター

#音楽

表現者や服好きが集う場所、幡ヶ谷POESIESができるまで

国内のデザイナーズブランドを扱うコンセプトショップ〈POESIES(ポエジー)〉が、幡ヶ谷の甲州…

【POESIES】playlist vol.1〜3

妻がオーナーを務めるショップ、POESIES(ポエジー)のplaylistをspotifyで定期的に更新していま…

エディスリマンについて語る パリで観た名コレクション【最終章】

ラグジュアリーやデザイナーズのメンズバイヤーを長年経験し、数多くのブランドをこれまで見て…

パリで観た名コレクション ベスト5 第3位 NUMBER (N)INEとランウェイミュージック 後…

定刻を30分くらい過ぎた頃、真っ暗なショー会場に、ランウェイを照らすよう一筋の光が差し込ん…

CELINE HOMME 2021-22 FW MEN’S エディスリマンが描く美学の正体

2021-22年秋冬メンズコレクションは話題性、内容ともミウッチャプラダ×ラフシモンズの新生プ…

パリで観た名コレクション ベスト5 第3位 NUMBER (N)INEとランウェイミュージック 前…

ジョン・レノンの考え方と同じで、僕は洋服で世界を変えられると信じてずっとやってきた。 そ…

ラフシモンズと人生のターニングポイント

人生のターニングポイントに、刺激的なファッションとの出会いがありました。 私は高校卒業後、生まれ故郷の田舎を出て、 少しだけ都会の近県の大学に進学させてもらいました。一人暮らしです。 友達と遊ぶため、そして高校時代から興味を持ち始めた洋服を買うため、アルバイトも始めます。 時代は90年代末。 ファッションは裏原ブーム全盛。 回りのお洒落な人は大半がストリート系でしたが、どういう訳か自分はモードに傾倒して行きます。 きっかけはとあるセレクトショップとの出会い。 大通り沿いの