マガジンのカバー画像

情報デザイン応用演習2020

22
千葉工業大学 先進工学部 知能メディア学科の授業の1つである「情報デザイン応用演習」の授業内容を伝えていきます。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

第8回 プロトタイピング(1)

こんにちは、TAの門井です!
今回の授業も先週に引き続き、作品のプロトタイピングを行いました。
12月4日の対面での全体評価会で、自分の作品をわかりやすく説明できるよう計画的に作業に取り組みましょう!

----------------------------------------------------------------------------

12月4日全体評価会について
各自が用意

もっとみる

みんなの授業の振り返り【第7回】

こんにちは、TAの浜島です
今週は第7回「プロトタイピング計画」の授業後に提出してもらった感想を紹介します

----------------------------------------------------------------------------

確かめたいこととどのような方法で解決するか1.UIの使いやすさ
2.誘われ待ち状態を他ユーザーに表示するか否か
3. 友人(通知が行く

もっとみる

第7回 プロトタイピング計画

こんにちは、TAの浜島です
今回の授業から4週間プロトタイピングを行います。

----------------------------------------------------------------------------

今回のプロトタイピングの目的
・提案内容が想定ユーザにとって需要性があるか、魅力的であるかを把握する
・結果をもとに、コンセプトを修正したり選定したりするための根拠

もっとみる

みんなの授業の振り返り【第6回】

こんにちは、TAの門井です!
今週は第6回「コンセプト発表(中間発表)」の授業後に提出してもらった感想を紹介します!

----------------------------------------------------------------------------

自身の発表のふり返り情報を整理し、伝えたいことをシンプルに表した資料作成が行え、時間通りに発表を終わらせることができた。自分

もっとみる

第6回 コンセプト発表(中間発表)

こんにちは、TAの門井です!
今回の授業では、これまでに考えてきたコンセプトの発表を行いました!どの人のテーマも面白いものが多く、これからがとても楽しみです。みなさん、発表お疲れ様でした!
ブログの最後では、全員の発表を聞いて感じたコメントをさせていただいたので、よければ参考にしてください!

----------------------------------------------------

もっとみる

みんなの授業の振り返り【第5回】

こんにちは、TAの濵島です
今回は第5回「コンセプト立案」の授業後に提出してもらった感想を紹介します。

----------------------------------------------------------------------------

前回のふり返り

自分の想像しているものやサービスを発表し、それぞれで意見交換するとともに、TAとも相談しテーマの対象を絞ることができた。

もっとみる

第5回 コンセプト立案

こんにちは、TAの浜島です!
今回の授業では11月6日のコンセプト発表に向けてのコンセプト立案を行いました!

----------------------------------------------------------------------------

本日の予定
1.チームテーマ確認と調整(20分)
2.個人作業(2時間)
1〜5班はTA、6〜9班は教員のいるルームに、時間内に必ず

もっとみる