見出し画像

100人集めるよりも100人がそれぞれに

先日、ビーチクリーンについての心境の変化。
尊重すること。
について投稿しました。

私は
あの大量のゴミを何が面白くインパクトのある方法で片付けることはできないか。というベクトルで一生懸命考えていました。

でも
100人集まって一斉にビーチクリーンするのも楽しいし、素敵な取り組みだけれど、
毎回その100人を集め、誘導して、お疲れ様でした!とみんなで写真を撮って解散!

わたしにとってそれは持続可能なことではないと思いました。


なので、わたしのように自分の空いた時間があり、気持ちがそんな気持ちな時に、ふらっとビーチへ行ってゴミ拾いができるように

ゴミ袋とプラスチックを拾う用のザルをビーチに置いてきました。
それをSNSで拡散希望!と題して投稿したら
びっくりするくらいのたくさんの方がシェアしてくれて。

ほんとうにびっくり。

あの奈多海岸という同じ場所のことを
いつも思って、行動したい。
と思ってくれている人がたくさんいることを知りました。


100人を集めるよりも
100人の人が自分ができる範囲で海のことを思い
できる範囲で行動するって素敵だなと思って。

海のゴミは
海だけの問題じゃないし、日本だけの問題じゃない。


初めてあのゴミを見た時
感じた憤り。

あれは、
この状況を
誰か特定の人のせいにしたかったんだと思う。

でも拾いながら気づきました。
これは、わたしも含めた全人類の問題だということ。


実態のない誰かを作り上げて
怒りスタートの行動よりも
やさしい気持ちスタートの行動をしていきたい。

していきましょう!


私は今回自分の住む近くの海に掃除道具、置いてきました。

皆さんも
よくいく海があれば
ちょっとそこに掃除道具置いてみたら
面白い展開が待っているかも!


ビニールがどれだけ減っているのか
次観にいく日が楽しみです♪

奈多海岸の行き方のせておきますね。

奈多海岸
〒811-0204 福岡県福岡市東区奈多1218
https://goo.gl/maps/P65JuDvhQdzXVixP6

①のビーチ奥の方にたくさんゴミがあります。


ここにビニール入れてます。
拾ったゴミは右手壁沿いに。


ゴミ袋は福岡市東区役所生活環境課(48)でもらえます。

もし掃除箱の中身がなくなっていたら
ここでもらって補充してもらえたらとても嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?