見出し画像

受けループ構築でボコボコにされた話。 【仲間大会】ポケモンsv

今回のタイトルはボコボコにされたとか何やら暴力的な表現で被害者面してるけど、実際陰湿だったのは紛れもなく受けループを使ってボコボコにされた僕が加害者であり、そしてつまり僕は被害者です。(?)

みなさーん受けループ対策はバッチリですかー?

チヲハウハネ
スカーフアタッカーで技範囲を広く通りの良い3ウエポン搭載。
隙があれば殴って、基本は蜻蛉返りで対面操作。
色違いの虫です

アーマーガア
相手の物理ストッパー。
鉄壁で積ませる
ゴツメで削る
蜻蛉で対面を再展開させる。
鉄の鳥です

モロバレル

特性の再生力でゾンビサイクル
草タイプで相手の宿木の種、きのこの胞子から守りたい。
毒毒でじわじわ削る
有害きのこです

ドヒドイデ
特性の再生力でゾンビサイクル
防塵ゴーグルで胞子をカットし半減の毒ビシ撒きたい
ゴミヒトデです

ハピナス
鬼の特殊耐久
毒針を投げつけて相手を毒にして詰ませたい。
瞑想を積んで特殊アタッカーを詰ませたい
栄養満点たまごです

テツノブジン
今回のメガネハバタクカミの枠。
言い忘れてたけど今回の仲間大会のルールは使用率TOP20が使えないのでハバタクカミもパオジアンもいないのです。
なので同じフェアリータイプで且つ特攻種族値120あるテツノブジンに特殊アタッカーを任せたかった。
テツノブジンです


今日は普段使わない受けループを使って仲間大会に参加してきたのだけど、まあタイトルにもあった通り、手も足も出ないほどボコボコにされたので、僕の構築の参考記事というよりは相手が行ってきた見事な受け崩しのほうにフォーカスを当てようと思います。

僕の受けループがどんな対策をバッチリされたのか
紹介しますね。



▽シオの受けループを崩壊させた
相手の素晴らしい戦術

・ガラルサンダーの雷鳴蹴り

・運の下振れ

・不意なテラスタル

・レジドラゴのドラゴンテラスタルドラゴンエナジー

・進化の輝石キリキザンのハサミギロチン

・ウルガモスの吹き飛ばし

・身代わりドドゲザンのハサミギロチン

・挑発ヒードラン

ガラルサンダーの雷鳴蹴り


雷鳴蹴りは防御ランクが1段階下がる技なのでアーマーガアで受け出して能力下降をミラーアーマーで返しちゃうと、ガラルサンダーの負けん気が発動しちゃって勝手に火力2段階あがっちゃう。

ぐっはっ


って言うか普通にガラルサンダー天敵ちゃう?



プレッシャーだとしても
受け出しは効かんて。



運の下振れ


基本ハピナスは特殊アタッカーの前で負けないことが多いのだけど大事な場面で麻痺したり怯むと突破される。

今回はレジエレキの10万ボルトで痺れて2回動けず突破された。

まあ、しょうがないよね。



不意なテラスタル

相手の電気技をアーマーガアが耐えればボディープレス2回でタイカイデンを突破できるって言う終盤場面。
相手の電気技を嫌ってアーマーガアを地面テラスに変更したらその後、氷テラバーストされて崩壊した。

こればっかりはお見事と言うしかない。
エアスラしかないと思ってたからね。


レジドラゴのドラゴンテラスタルドラゴンエナジー



物理防御に耐久を回してるハピナスは
確定2発でした。

このポケモン、俺も受け崩しで使ったことあるからわかる。
ヘイラッシャもキョジオーンワンパンで倒せるもんね。


こちらの誘導サイクルでレジドラゴを削れてたら
ドラゴンエナジーの威力が下がって勝てるかもしれなかったけど
初手のドラゴンテラスエナジーは流石のハピナスも受け出しじゃ受けきれんて。

そこはやっぱ相手も上手。


進化の輝石キリキザンのハサミギロチン。

ハサミギロチンは言わずもがなよね。

っていうか進化の輝石キリキザン
硬えし。毒も何も効かねえし。
チヲハウハネの高火力技もゴーストテラスを切られて余裕で確定3発って....やばすぎ。


ウルガモスの吹き飛ばし

ハピナスとウルガモスが能力を積みあった状態で吹き飛ばされたらもう終わり。


ここまで有利だったハピナスの瞑想5積みがパアになって
残ったのは蝶舞4積みと炎の舞で特攻2段階上昇した化け物。

ぎゃあす





身代わりドドゲザンのハサミギロチン

これはねえ、やべえ。


ドドゲザンの身代わりなんて素で硬えし
身代わり壊そうものなら高火力の不意打ちorアイアンヘッド飛んでくる。
受けループたちはもれなく全員ギロチンで処理される。

処刑やでほんま


挑発ヒードラン

ヒードランに挑発されるだけで試合終了ですww
パピナス「てめ!ゴルア」


ハピナス→ハピナス如きの技では火力ない、回復できない

アーマーガア→弱点突かれるしこちらの攻撃は火力ない

ドヒドイデ→大地の力で突破される。テラス変えたとて広い技範囲で対応される

モロバレル→論外。焼かれて揺らされて終わり。

テツノブジン→今回特殊アタッカーで育成してるのでそもそも打点ない



ははーん。



終わりに


これは普段受けループを使わない僕がただ下手くそだっただけって言う報告結果でもあるかもしれないけど嫌いだなーって思ってた受けループを使ってみて、みんな上手に対策してるんだなーって思ったらちょっと感動した。

カモにするはずが選出時点でカモにされてたなんてねー。笑


仲間大会のような縛りルールの時は
受けループというか、厄介なポケモンも多いことだろうから今回の大会は自分の成長にもつながるとても有意義なものだった。
(負けまくったけど)

これらに勝てるような
もっとつえー受けループをもし思いついたら
今度は構築を紹介しようとおもいます。
(まあ無理でしょうけど)


あと
見たらわかると思うけど負けまくってるから
仲間大会の最終順位とか聞くんじゃねえよ?
(レート1459   29/ 36位)


今日も最後まで見てくださって
ありがとうございましたーあ。



おわーり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?