見出し画像

7月31日(月)〜8月6日(日)お蕎麦をよく食べた週

7月31日(月)

東京旅行の余韻をまだ引きずっている。
こういう楽しいことがこの先もあるといいな(先週も言った)。

どう生きていくか、みたいな忙しない気持ちが落ち着いたので、ちょっと絵の受注も休憩しようかなと思い始めた。今請けてるのは頑張る。

Twitterで見かけて気になってたやつを見た。
古賀さんの日記気になる。

日記、4月くらいから続いてはいるけど上手くなってるのかは謎だな。

古賀さんの日記は書籍化したそうだけど、元々それも意識して書かれてたのかな。面白さについても、自分が読んでおもしろいかというよりは、人が読んでどう思うかを気にされたりしたんだろうか。
私はあんまり、人が読んで面白いかどうかは気にしたことがないな。それがどうという話でもないけど…。

派遣の出勤日の連絡が来ない。20時くらいに電話がきて明日出勤になった。大変だな…とは思うけど、それってどうなんだ。

夜はうなぎ。

ふわふわでおいしい

個人仕事のこと。
できることをちょっとずつ増やしたいな。
ひとつのものを極めるって私には無理そうだし、掛け合わせがいい気がする。
お金のためには動きたくないと思いつつ、自分で稼げるスキルも身につけたいな~という矛盾。。
この辺の気持ちはずっとよくわからないし言語化できていない。

ちょっとしたアニメーションとか、需要があるものを作れると良さそう。
絵コンテだ~台本だ~構成だ~とか、全部やろうとしてもムリなので、要素が少ないものから始めたいな。


8月1日(火)

腰が痛い…。休み明けの久しぶりな派遣。

へとへとすぎて帰りにコーラを買う。
8月分のシフトをもらう。20日で辞めると伝えてたけど、8月末までシフトが入っている。
わざわざ指摘する気力もないし、まあいいけれども。。

お世話になった人とたまたま帰り際にエレベーターで一緒になったので、辞める旨の挨拶をした。
一対一じゃないとなかなか話せないので、ちょうどいいタイミングがあってよかった。

気になってた裏ドングリに入ってみた。
phaさんの日記も購読する。

燻製楽しそうだな。
味としてはそんなに好きじゃないけど、体験として良さそう。
ルピシアのアイス気になる!!!

無印のカレーをあいがけしてみる。バターチキンとグリーン。

スイマセン…

写真を撮る前提じゃない汚さなのよ。
お米を壁にしてあいがけにしたかったけど、なんかうまくいかなかった。なんでもコツがあるんだろうな。


8月2日(水)

火曜日に家事のタスクをもろもろいれてるので、火曜日が派遣の日だとやることが溜まってしまう。

ゲェ

先週分のnoteを更新する。
時間は計ってないけど、仕事より全然時間はかかってると思う。。

夫氏が昼食を食べに外へ出るというので着いていく。

パクチー麻婆麺(1,100円)

辛くてうまい!(解像度低)

卓上調味料の充実っぷりがすごい

味変の調味料が色々あったけど、結構複雑な味なのでどの調味料の影響なのかわからなくなってしまった。こういうの、全部試したくなってしまう。
パクチー久しぶりに食べた。マストだな。

仕事の絵に着手する。また明日チェック。

自分の日記を読み返したけど、普通に面白いなと思う。けど、やっぱり読みやすさでいうと節々気になるところはある(接続詞?とか、主語が抜けてるとか)。
書いてる時は自分の頭で補完してるからわかるけど、後から時間をおいて読み返すと結構「ん?」と思うところがあるな。
読みやすさと味はまた違うものなのかな…(あんまりわかってない)

読んでたらプラトンの本で読んだ話が載っていてほ〜となった。
難しくてよくわかんないな〜と思いながらもとりあえず最後まで読んでよかったな。知ってることが繋がると、知識を得るって面白いな~と思う。

ふと、日記をZINEみたいにしても面白そうかもなと思ってきた。
客観的に読めそうだし、人に読まれる文章を意識できるようになりそうな気がする。


8月3日(木)

裏ドングリの限定コンテンツを聞いてみる。詳細は書けないけどおもしろかった~。
やっぱり自分も配信したいなーと思う。

メイク中、自分の歯の黄色さにびっくりする。
いつも暗い中で歯磨きしてたからか、気付かなかった。鏡の前で口を開くことがないのもある。

歯医者さん行こうかな…と思いつつ、ほったらかすんだよな~。
身体、気になるところだらけになってしまってる…(耳鼻科、皮膚科、歯医者…)

最近はnoteで何かの感想を書くことが多かったけど、Twitterとか、人が多いところでの発信も並行するといいかもなとふと思った。
似た趣味、価値観の友だちがほしいので、見つけてもらいやすくする工夫は必要な気がしてきた。

派遣。今日は先に帰るのが申し訳ないくらいバタバタしてた。
とはいえ自分から残業しましょうか?とはちょっと言えないな。。と思いながらそそくさ退散。

おらが蕎麦。

富士そばのコロッケそばがおいしかったのが忘れられず、またお昼におそばを食べる。
ついランチセットにしてしまったけど、完全に単品でよかった…食べすぎ。ぐるち〜。
最近お昼を食べすぎて夜ごはんが食べれなくなることが多い。学べ!

コロッケそばはもちろん、おかずにコロッケも置いてないようだった。
他のお店ならあるのかも。
富士そばと比べると、だしが結構違うな~と思った。富士そばは甘め、おらが蕎麦はスッキリ。な気がする。どっちもおいしいし、気分によって選べるといいなと思った。

読み終わった。
なんかちょっと頭に入ってきにくい文章だったけど(わざと?)、「なんで?!」みたいなことわざがいっぱいで楽しかったな。あと絵がかわいかった。日本語の書き文字も。
最後の著者略歴もおもしろい。どうやら今のところはOK。猫は飼っていない。

夫氏がセブンのビリヤニを食べたいというので散歩がてら3軒ハシゴする。ちょっと味見させてもらったけど、パラパラしてておいしかった。

ビリヤニ協会のビリヤニがまだ家にあるので食べないと。なかなか食べる機会がない…。

めっちゃ笑った。
AIが一番面白いのでは…

これも大好き。


8月4日(金)

『ファンタスティック・プラネット』を見た。

気になってる映画とかいろいろ見たいな。ほったらかしになっている。

Twitter(X?)で感想を書いてみたけど、人に見られるのを意識するのでまた違った感覚で書けていいかも。140字。

夫氏がネット配線を検討してくれた!ワーイ!
難なくゲーム実況をやりたいぜ。8月末に工事をすることに。

おでかけにカメラ持っていくのいいな。
大昔に買ったzv1、久しぶりに電源つけてみようかしら。。
写真、もうちょっとマシになりたい。
良イタリアンときめく。いいな。

個人仕事がしんどくなってるの、なんでもかんでもジャンルを問わず受けたからでは…とふと思う。
得意なことに絞って受注するのもありかもしれない。

ポッドキャストのことを調べる。
対面で話すとオーディオインターフェース?とか、マイクとは別の機材が必要そうなので、別室でオンラインで話して収録してみる?という話になる。
zoomが案に出てきたけど、ディスコードなら無料じゃね?となり、夫婦2人のディスコードを作ってみた。

元々夫婦のやり取りはslackを使ってたけど、課金してないから履歴が消えてしまうのでディスコードだと連絡手段にもちょうどいいかもしれない。
スマホからもPCからも使いやすいしよいかも。

踊る大捜査線を久しぶりに見たくて、FODに入会する。最初のひと月は安いらしいので、その期間内に見れるといいな。全8話だったかな。
青島が同い年なことに衝撃。。
営業職から思うことあって刑事に転職、現在29歳って、年齢設定リアルだな。

パトレイバーの実写ドラマも配信してたので見てみた。うーん…。


8月5日(土)

派遣day。
へとへとでひなたを歩きたくなくて、電車で帰る。

ダブル親子丼明太子…名前忘れた

専門学校時代の友達から久しぶりに連絡がくる。植物を買ったので連絡してくれたそう(以前植物のYouTubeをやっていたのでそのなごり…)。

投資信託などなどに詳しい子なので、NISAを始めたこととかを話す。
買ってるNISAの銘柄を伝えるといいチョイスだったらしい。自分は本の通りにやっただけなのでなんとも…でもよかった。

夜はチャオミーフェン。無印で素が安くなってたやつ。

チャオミーフェン。焼きビーフンのことらしい。

おいしかった!ナンプラーが合う。

淀川の花火大会の中継を見る。迫力がすごかった。
生で見たらもっとすごいんだろうなとか、近くのホテルから見ても良いかもねという話をする。

録画してた理想的本箱を見る。

ガダラの豚が紹介されてた。そういえば夫が持ってたな~と思う。中島らも、読んだことない。

本棚、前の部屋では自分の分も夫の分もまとめてたけど今は別々になってるので、リビングにあってもいいかもなと思ったりした。ふとパラ見したり、借りたりしたい。

ずっと気になってるけど見てない映画って何があるんだろ~、とfilmarksのクリップ(見たいもの登録)を日付順に見てみる。
多分filmarksを使い始めた10年前とかの作品が目立つ。当時公開されて気にはなってたけど、10年後の今になって評判がいいかと言われると微妙なものが多そう。
意外とアイアンマンとかもあって、その頃はアメコミ(マーベル?)の映画がちょうど制作され始めた頃で最初は物珍しさでクリップしたんだろうなという印象。
10年ですっかりジャンルが確立されてるの面白い。

出勤。日傘を持った腕のひじから汗が滴る。。

仕事終わりに夫氏と待ち合わせしてお昼を食べに行く。

鴨そば。

鴨がうまみギューギューでめちゃくちゃおいしかった!
肉そばがお店のオススメらしいので今度はそっちを食べたい。

ル プルミエカフェさんへ。

カフェラテとケーキ(チーズケーキとパウンドケーキのハーフ)

雰囲気に合わないくらい混んでたな。
前平日来たときはもっとゆったりしてたのだけど。
ラムのパウンドケーキがおいしかった。

帰宅途中、前行ったマルシェがまた開催されてたのでつい寄ってしまう。

珍しい野菜、ときめく!

帰宅後に放送してた番組をなんとなく見る。

イイネ。木の匂いするのよさそう。
お風呂時間を充実させたいな…(前も言った)

イボンコペッチャンコ!

Niziプロのセカンドシーズンが公開されてるのを見かけた、のと

踊る大捜査線をコツコツ見る。

踊る、コメディとシリアスのバランスが良すぎる。。
すみれさんのトラウマとか、2023年の今でも全然ありそうな問題なのが切ない。
しかし室井さんカッコ良すぎるな。。ギバちゃん今何してるんだろうとついインスタ見にいってしまった。元気そうでよかった。


先週分の日記終わり。
いつもより短めなはずが、やたら編集に時間がかかってしまった。。
読んでくださってありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?