KBBMS60日の成果

アドカレ参加記事 https://adventar.org/calendars/9292

たき(@cinnamon_4key_ )です
あんまりモチベーションはないですが続く限り一応アドベントカレンダーを書こうと思います。なるべくおもろい記事を書きたい。

モチベーションがあれなので書いたものそのまま出してます
誤字脱字とですますであるが混在してます すみません。

1日目はKB BMSをだいたい60日(9/7~)やってどれくらいうまくなったかと何ができるようになったかを簡単にまとめようと思います。



変化

始める前

本家8段 BMS通常8段 sl0半分イージー

2ヶ月後

本家10段 BMS発狂2段 sl6半分イージー

って感じです。プレー密度的には結構ブレがありますが、だいたい1日10万くらいを週5でやってました。400万ノーツくらいですかね?合計だと プレーカウントは2500くらいだったと思います。
cinnamon:https://cinnamon.link/users/taki

プレー方針

slしか触らない ☆★▽▼は触れない

(前述の目標より)
これはだいぶ良かったと思います。ぼくは人より微縦の癖譜面が得意だったので、あんまり★やる意味は楽しさを求める以外なかったかなと思います。
同様に段位も困りませんでした。
素早い成長を求めるならsl以外いらないと思います。というか1回フォルダローラーして、slから個人的に邪魔な譜面を抜いていったぼくのさいきょうの難易度表を作成するのが一番いいと思います。

イージー狙いしかしない

コレは単純に今の段階だったら上限地力さえ上げれば下限も悪くない程度には付いて来るんじゃないかなと考えてこうしました。
よく上手い人が、「下限を上げるのは重要!」と仰ってて、事実それは正しいとは思うんですが、ぼくみたいな発狂底辺だったら、別に
「上限地力をあげようとしてそれに対して適切なランプが返ってくる」
状態であればイージー狙いだけでまだいいかなと今のところ感じてます。上限上がらないってなったときに、初めて下限と上限を近づけて、伸びしろを得るみたいなイメージが一番良い感じがします

精度狙わない

なんか精度狙うと成長遅くなるとかみんな言うから精度狙わないプレースタイルでとにかく上限特攻をした。
コレは多分正解だけど間違えで、このままの意味で受け取るとだとあんみつ気味で押す癖みたいなのが付きかけるけど、考えてプレーしてれば自然に矯正されるから別に言語化を変える必要はないかも。

AC

ほぼやりませんでした。週1とか?
地力上げの目的は全く無くプレーして、とにかく指の形を慣らすのと、連皿だけはBMSとあまりに違いすぎるので、それだけを重点的にプレーしました。
KBから移植しようとするなら、10段でLevel2に倒されないために皿だけやっとくと良いと思います。鍵盤はKB叩いてれば自然にある程度は押せるようになります。

途中経過

9/7 スタート
9/1~9/6くらいでオンゲキをめっちゃやった。鍵盤全般が押せなくて腹立ってBMSで認識力を立てて立ち向かいたいというモチベーションでスタート
今年中に発四取得を目標<-(不可能すぎる)

-> このモチベーションなので全体的にガチ押しやディレイ、癖より物量をとにかくたくさんプレーしようという気持ちで始めました。これは結構振り返ってみると結果的に悪くない気がします。認識を上げればほかも付いてくるので

9/14 通常9段合格

受験で休止してたので、10ヶ月ぶりくらいに段位更新
ここまではあんまり何も考えずに3時間くらい毎日フォルダ回してたと思います。 なんか空poor多くね?

9段初合格

9/17 本家9段3曲目突破

全くやってなかったけどなんか本家もうまくなってた。 確か横に見るというか、ぼーっと画面見て降ってきたものを押す感覚が付いたのがこの辺。
この感覚を早めにつかめると多分良い

& intelligence むずくね?

9/21 通常10段合格

段位受けずにslやり続けてました。
sl3くらいにイージーが若干付き始めるくらいで取得
この頃はあまりの同時押しの押せなさにさすがにちょっと疑問を持ってきて、物量じゃなくて8分同時押しをちょっとだけ比重高めました。 今思うと別にそういう譜面を避けて物量やり続けたほうが地力は伸びたと思う。
(ボトルネックになるのは確かだけど、段位に縛られないなら物量を伸ばせば認識が上がって自然と下限に沿って8分同時押しも追いついてくるので)
にしても空poor多くね?

通常10段

10/12 発狂初段合格

とにかくslをプレー
sl4を半分くらいイージー sl5に付き始めるくらいで取得
この辺から譜面を厳選。
・8分皿多め・連皿・休憩の長い譜面・最初に何も降ってこない譜面・低total
とかは徹底的にignoreに入れました。
8分皿は地力要素でもあるので、ignoreにするのはまずいかもしれないんですが、最初の目標とちょっとズレてて、KBではあまりにも押しにくい配置なので単に成長阻害にしかならないなと思って抜きました。
発狂段位のスタートラインにやっと立てて嬉しかった記憶があります。

発狂初段

10/16 九段/十段合格

この日はたしかResident最終-2日とかで、流石にKBとはいえ段位9段くらいなら行けるやろと思ってACへ
傲慢にバカ負け癖つけてたんですが、横で見る感じの力がいい感じに育ってて補正入らないくらいで抜けれました。
そのまま10段もいけてラッキー(1回ビープリで落ちたけど)

9段
全体的に危ない!

10/26 発狂二段合格

変わらずslをプレー sl5は半分くらい付いてたと思います。というかすでに発三4曲目にイージー付いてた。
この辺までは指をキーボードにべちゃべちゃ押し付ける感じでプレーしてたんですが、リリースの早い打鍵を意識し始めて、指のキーボードについてる時間を減らすようにプレーし始めました。結果的にこれはめっちゃ良くて、
べちゃべちゃやってると16分を8分感覚で腕押しでストロークがあって、それを指先の形で16分になんとかあんみつ気味に押すみたいな癖が付いてきちゃってたので、それを改善できたのは良かったなと思います。

発狂2段

11/7

別に何か区切りがあったとか言うわけではないんですが、一応60日経過した感じです。

とりあえずsl5までは頑張ればイージーつけれて、6も頑張ればつくみたいな感じでストップです。
発三は2曲目が苦手なのでちょっとまだ遠そう。

結局ここでフェニワン買っちゃってやり直しなんで、今年中の発四も不可能だし、微妙な感じでKBは終わっちゃいました。

結果

別ゲーのリザルト

別に発狂二段程度だとあんまり他のゲームに活かせない。
オンゲキはミスが減ったヒットは増えた それだけかも。
ボルテもエラーが減った それだけかも。

マーブル
パンデモ
リコレ(撮り忘れた)
イノアズ
極圏

個人的な感触

意識がとにかくつなぐ方向へ変わった

なんかわかんないけどとりあえずBP出さないようにする脳になったので精度を気にしないとつなぐ力が相当付いたというかそういうふうにプレースタイルが矯正された?判定は気にしなくなったので悪くなった。

精度が安定した

「お前は何を言ってるんだ」

まって!聞いて!
上の通り何も考えずにプレーしていると、精度自体は悪くなったんですが、
いざ普通にちゃんと狙おうとすると、明らかに8分単押しとかで出す量が減って、普通の16分では難しいパターン以外は出なくなりました。
多分精度を狙ってないといえど、20msの判定幅とその光らせ方自体には割とたくさん触れていたので、正確性に対しての感度が上がったとかそういった感じだと思います。
出すところはたいてい腕を動かす必要があるところになりました。
ex.オンゲキの壁が絡む配置 ボルテのBCへの出張
その機種に慣れれば出さなくなると思うので、多分実際の精度力自体はリザルトの見た目より付いている気がします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?