マガジンのカバー画像

ご自愛マガジン

13
自分と仲良く🤝そして心地よく🌿
運営しているクリエイター

記事一覧

【ご自愛月報】ときめきと癒しの鎌倉、畳ヨガで身体に向き合う、心もお腹も満たされる「愛食」etc…(2024年5月号)

みんなのご自愛を応援する人、Erinaです💌 今月も、自分を大切にできた「ご自愛トピックス」をお届けします! 📝2024年4月のご自愛トピックス◎ときめきと癒しがいっぱい!鎌倉でパワーチャージ GARDEN HOUSE Kamakuraへ行ってきました。何年も前から「いつか絶対に行きたいな」と思っていたけどなかなか行く機会がなく…。今回、一緒に行こうと声をかけてくれたお友達には感謝でいっぱいです! 素敵なカフェにも連れて行ってもらいました。この日はお天気が良く、「最高…

ご自愛月報を始めた2つの理由

少し前から毎月書いている「ご自愛月報」。1ヶ月を振り返り、自分を大切にできたな〜と感じるご自愛トピックスをお届けしているnoteです💌 そして今日のnoteは、「ご自愛月報を3ヶ月続けられたら公開する!」と決めていました。テーマは「なぜご自愛月報を始めたのか」について。 ぜひ読んでいただけたら嬉しいです🥰 ご自愛月報を始めた理由【 1. ご自愛のきっかけを届けるため 】 わたしの趣味のひとつ、ご自愛。約10年前から生活のベースにあったのに、実は趣味だと気づいたのはつい

【ご自愛月報】らしさや理想と向き合う時間を作る、心の障壁を手放す、「〜できたら今日は100点」 etc…(2024年4月号)

みんなのご自愛を応援する人、Erinaです! ついに「ご自愛月報」の第3号目〜!!💌👏 今月も、自分を大切にできた「ご自愛トピックス」、そして自分をより大切にできる考えを取り入れられた「ご自愛インプット」をお届けします! (実は毎月少しずつ肩書きが変わってる😂) 📝2024年3月のご自愛トピックス◎晴れてナエドコ8期生に! 昨年末に自分への愛として仕込んでおいた、「ナエドコ」8期がついにスタート! 大好きな世界が広がる「チームaiyueyo」に仲間入りするため、そし

【ご自愛月報】振り返りの時間、自分の中にとどめておくこと、心ときめく春服 etc…(2024年3月号)

ご自愛を探究するフリーランス、Erinaです。 先月から始めた「ご自愛月報」第2号目です💌 自分を大切にできた「ご自愛トピックス」、そして自分をより大切にできる考えを取り入れられた「ご自愛インプット」をお届けします! 📝2024年2月のご自愛トピックス◎SHEアワードのエントリーシートを書く 昨年卒業したキャリアスクール・SHElikesで毎年行われている「SHE AWARDS」のエントリーシートを書きました✍️ SHEとともに歩んだこれまでを振り返り、大小関係なくみん

【ご自愛月報】ティーサロン、お香、ほめ言葉ストック、自分のエネルギーバランス etc…(2024年2月号)

ご自愛を探究するフリーライター・編集者、Erinaです。 突然ですが、「ご自愛月報」をはじめます✨ 突然思いついたもので手探りではありますが、一旦やってみることにします!始めた理由については、また後日お伝えする予定です🫶 📝2024年1月のご自愛トピックス◎お友達とティーサロンへ 紅茶好きなお友達と一緒に、はじめてのティーサロンへ。実はゆっくりとお茶を飲む時間が大好きで、いつか行ってみたいなと思っていました。 1人で来店している方を見て、「こういうひとり時間の過ごし

「この瞬間の心地よさ」を感じて。2度目の箱根リトリートfore滞在記

昨年に引き続き、今年の誕生日も「箱根リトリート före(以下、箱根リトリート)」を訪れました。 👇昨年の滞在記はこちら 今回の旅のテーマは「その瞬間の心地よさを楽しむこと」。 自然に囲まれて過ごすことで、五感が研ぎ澄まされていく感覚。それは自分にとって心地よく幸せなこと。 昨年、この箱根リトリートでそんな気づきを得ました。 どこかにこもるとゆっくり考えごとをしたり、自分を見つめ直したくなったりするけど、今回は、過去でも未来でもなく「今」に集中してみよう。せっかく自

理解していてもできなかった「ご自愛」が、いつの間にか趣味になっていた

一人の時間を過ごすこと、癒される体験をすること、日々が楽しくなるようなアイデアを集めて実践すること。 全部、わたしの大好きなことです! 少し前まではそれぞれが独立していると思っていましたが、これらはすべて「ご自愛」に繋がっていることに最近気がつきました。 少し前のnoteでも書いたように、ご自愛はわたしの趣味なのです。 今日は、ご自愛との出会いから現在までを語ってみようと思います。 🫶 ご自愛の考え方に出会ったのは、高校生のころ。 当時は楽しいことももちろんあっ

わたしはご自愛が大好き!

つい数日前、SNSで出会ったとある夫婦。お二人の想いや活動に共感し、彼らのクラウドファンディングに参加(支援)させていただきました。 二人のテーマは「ご自愛」。このクラウドファンディングに参加した日から、自分とご自愛について不思議と考えたくなりました。 🌿🌿🌿 ご自愛とは、自分を愛すること。ご自愛にはいろんな方法があると思っています。 わたしがご自愛に出会ったのは約10年前。大きな衝撃を受けたのを覚えています。そのときに心を救われて以来、ご自愛という考え方が大好きです

ダメダメフリーランス、ごきげんな気持ちに救われる

自分のことについて、ひさびさにnoteを書きます✍️ ほぼ日記なので、ご興味がある方だけ読んでください〜! 💫💫💫 会社を辞めたのは2022年5月。退職を決めたのはちょうど一年前です。 会社を辞めた直後は、ふしぎなことにお仕事のご依頼が立て続けに入ってきて、すごくいい流れに乗っていました。 ですが、昨年末〜今年の初めにかけて「あれ?今、全然働いてなくない?」という状況になっていました。 ライターのお仕事もやってみたいと思える案件になかなか出会えず、ほとんど記事を書い

自然を味わい、自分を整える。<箱根リトリート före>で過ごす贅沢なひとり時間

くだけてゆるいレポートが読みたい方はこちらから👇 自分へのご褒美や心身のリセットにおすすめしたい、ひとりホテルステイ。 今回はひとりステイにぴったりな、非日常を味わえる箱根・仙石原のホテル<箱根リトリート före>をご紹介します。 都会の喧騒を離れ、豊かな自然の中でリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。 坂上で待つ、非日常へのエントランス新宿から高速バスで約2時間半、澄み切った空気がただよう「ガラスの森」バス停で下車。1〜2分歩くと案内看板が現れ、木々に囲まれた坂

リフレッシュひとり旅で訪れたホテルが最高だった…!【箱根リトリート】

リフレッシュと自分への誕生日プレゼントとして、ひとり旅に行ってきました。(観光もせずホテルにこもっていたので、旅と言えるか微妙ですが、ちょっと遠出したので旅ということで…!) 今回の旅先はこんな条件で決めました。 この条件にぴったり合っていて、一目惚れしたホテルが「箱根リトリート före(フォーレ)」。 とにかくここで過ごした時間が最高だったので、時系列でレポートさせてください! 出発ーっ!待ちに待ったこの日… 交通費をおさえたかったので、今回は高速バスを利用。 新

理想の部屋は「いつか」じゃなくて「今」つくる

実家暮らしの私にとって、いつか一人暮らしをして自分好みの部屋をつくるのが夢だ。自分が好きなもの、納得できるものに囲まれたい。 しかし、今のところ1人暮らしをする予定は立っていない。つまりその夢が叶う予定も立っていないということだ。 このご時世、自分の部屋で過ごす時間が増えたことである日こう思った。 「いつまでこの中学生みたいな部屋で暮らし続けるつもりなんだ!?」 カーテンは中1の時の趣味で、10年以上ずっとピンク。収納がへたくそで統一感のない部屋。 「数年以内にはこ

1人の時間も楽しいよ

私は誰かと過ごす時間も好きだし、1人で過ごす時間も好きだ。でも、どちらかというと後者を大切にするようにしている。 1人で過ごすことに対して「暗い」「寂しい」「かわいそう」とかそんなイメージをもつ人もいるかもしれない。もちろんそれはそれでいいと思う。 ただ私にとっては自分の好きなように使うことができて、「自由」に過ごせる時間だ。 家では好きなお茶を飲みながらYouTubeを見たり、本や雑誌を読んだり、ゴロゴロしてスマホを見るのが好き。 外に出かけてショッピングも好き。好