見出し画像

【Edge Rank 922】2021年はカメラ周りを一新【つるたま】

今年はずっと使ってたキヤノンから、もうミラーレスに変えてもいいかなとSONYを購入したり、WinからMacに戻ったり、仕事関係も昨年コロナで大激減してから新規で新たな案件いただいたりな一年となりました。
今回は、2021年の重大ニュースを中心にお届けしたいと思います!

カメラを変えたら、ブログネタが増えてきた

まずはやっぱりSONY α7RⅢに変えたことが一番大きい。
まだ変えてる途中でキヤノンも持ってますが、ファインダーを見ないでモニタだけで撮れることは、一歩踏み込んだ視点や今まで撮れなかった角度が増えるのでめちゃめちゃ楽しい。
そして、メーカーを変えるということはストロボなども変わること。
Profotoもう一回買うのは流石に高すぎるので、手放してGodox AD100Proを購入。

荷物がコンパクトになり、使い勝手は向上した分ちょっとまだ慣れてなくてやりにくさはあるのですが、今の所気に入っております。

機材が変わったことによってブログネタがまた増えてきたので、しばらくブログの更新がゆっくりになってましたが2022年はもっとブログかけそうな予感!

WinからMacに出戻り。一番安いM1でも意外といける。

ずっと気になってはいたのだけれども、だんだんバッテリーが膨張してきていて1年を過ぎた時から急激に大きくなってきてケースがもう割れて空いてきてる。
爆発するのも怖いし修理もう出さなきゃダメだなっと思ったタイミングで、PCレンタルするより買って売った方が安いなとMacBookPro M1の最安モデルを購入。
M1になってだいぶ良くなってるみたいで、10万円(中古)で買った割には早い!
作業しまくるとメモリ不足や、データは外付けにしておかないとRAWデータで撮影すると空き容量が足りなくなるっという注意点はあるけれど、意外と10万のPCで問題ないじゃんと。

これなら今度から、HDとメモリはもう少しランクアップした方がいいけど2年に一回買い換えるつもりで入れ替えてくのがいいのかなと感じました。

犬とお別れして一人暮らしに戻りました。

諸事情は色々ありすぎるので端折りますが、同居人の家に行くことがペット可の物件に引っ越して1ヶ月の時点で決まっていたので、一人暮らしに戻るタイミングで犬とお別れしました。
小さい頃からおじいちゃんちの犬と遊ぶの好きで、いつか犬お迎えしたかったのですが、いざいなくなると家時間に何していいかわからん。
以前ならドッグラン行ったり、家で仕事中は膝の上で寝てたり、一緒に寝たり過ごしてた時間が一人になり、ほんと何しよう状態。
またいつか、誰かと一緒に暮らした時にお迎えできればいいなと思っております。

=== 今月のテーマであなたも書きませんか? ===
今月のテーマは 2021年の重大ニュース(コロナ以外) です。今年あったあなたの重大ニュース(コロナ関連以外)を、ぜひハッシュタグをつけて投稿してください。
noteやブログ、ツイッターでEdge Rankと同じテーマで書いてみませんか?
ハッシュタグ #EdgeRankBloggers を付けて投稿すると執筆メンバーが読みます!
→ https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=EdgeRankBloggers
内容によってはEdge Rankで取り上げさせていただくこともあります。

引越しに失敗したので、来年また引っ越したい

写真だと明るく見えるのですが、引っ越したのは一階のデザイナーズハウス。
1ルームで家賃の割には広く、お風呂トイレがきれい!っていうところが気に入って引っ越したのですが、暮らしてみたら湿気がやばい。
もう一つはこのエリアに引っ越したきっかけがUberEatsで稼ぎたかったからなのですが配達員いすぎて時給800円も下回るほど。
やる気をすっかり削がれたのと、新規のクライアントさん案件が増えた為もう配達ほぼやってなかったり。
そうなると、配達もないし駐車場代は高いし、朝も夜も渋滞で歩いたら10分以内のところ20分くらいかかるっていう立地な為、デメリットが多過ぎて次湿気が増えるまでには引っ越したいなと。
次は車手放してでも山の手線の内側のどこかに行きたさはあって、1、2年で引っ越す生活がまたしばらく続くのかなと。

編集後記:諭吉が飛びすぎる2021年でした

新しいことを何かするということは、諭吉が大量に必要でどうしたら最小限に済むのか色々と繋がりのある人にお世話になった一年でもあり、諭吉とさよならした一年でした。
2022年は一旦自分の中で、今必要最低限なものを整理しつつお金まわりしっかりして、再度引越して犬お迎えすることを目標に色々動いていきたいと思います。
次号は12月16日丹治さん号です!お楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?