見出し画像

有料メンバーシップ募集 一時終了のお知らせ

2020年8月1日から募集を開始しました“オンライン映画サークル【キネマリング】有料メンバーシップ”ですが、2020年9月30日をもちまして一旦受付終了とすることにしました。

なぜかというと、応募者殺到のため対応が間に合わず・・・なんてことはなく、むしろその真逆で、2020年10月1日現在、メンバー数は、0名!!という結果だったんですね・・・

えーー!!大滑りしちゃったーー!??・・・は、恥ずかしいィィッ!!!

という気持ちはいっぱいなんですが、「オンライン映画サークル」という考え方自体は需要あると思いますし、僕自身のライフワークとして超気長に、

トライ&エラー&スクラップ&ビルド

でぼちぼちやっていきたいと思ってます。

実は9月の後半に1名の方にご登録頂いたんですね。それはそれは嬉しかったんですが、その方は9月末付で退会されてました。そりゃそうなんです。「映画好きの人とコミュニケーションできればと思って登録」してみたら、メンバーは自分だけだったんですもん・・・。

例えるなら、パーティ会場だと思って来てみたら、そこには幹事のおじさん1人しかいなかった・・・まるで『ブックスマート』の船上パーティの場面みたいじゃないですか!!そりゃ帰りますよね・・・。

その1名の方にはほんとに申し訳ないことをしちゃったなぁと思っています。

・映画の話しようにも話す相手(メンバー)を集められなかった。

・有料に見合うだけの特典コンテンツを揃えられてなかった。

・メンバーになったとして、とりあえず何をどう楽しむのか、その導線が示せていなかった。

いろいろ反省しつつ、とりあえず、勇み足すぎたかな?という感じです。

というわけで、それら反省点のクリアを目指して、具体的には

・無人島キネマラジオ版の120回完結

・無人島キネマブログ版のnoteへの記事移行

・「映画見のプロトコル」や「用務員雑記帳」のコンスタントな更新によって、キネマリングの理念や方向性の明示

まずこれらをちゃんとやって、このnoteアカウントのフォロワを増やしながら、そのフォロワの人たちとの交流を試みながら、「映画の話を面白くできる場」を作り上げていきたいなと。

少なくとも見知らぬ1人が1度は来てくれた「場」なので、あきらめることはないのかな、とも、思ってます。

先日久々に東京に行きまして、久々に会う映画の仲間と、久々に全力で映画の話してきたんですけど、やっぱり映画の話、楽しいなって思いましたしね。

そんなわけで、オンライン映画サークル【キネマリング】はまだまだ続けます。引き続き見守ってもらえたら嬉しいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?