見出し画像

Cowichan Lake

ダンカンの町から20km、高速を100kmで飛ばすとカウチン湖に着く。静かな小さな町が湖の畔にあり、夏はチュービングで賑わうという。

もうすでに、観光シーズンは終わりを告げ、人影もまばらだ。
山に囲まれた美しい湖で、トレイルも整備されている。

湖へのアクセスは多数ある
一人で泳いでいる人が女性がいてびっくり。ウェットスーツでなく普通に水着。
さすがヨーロピアン
黄色のもみじがまぶしい
昔は、木材を運ぶための鉄道があった
博物館。無料
100年前の車椅子
なんと、100年前に日本人がここの鉄道や林業を所有して財を築いていたらしい。残念ながら、第二次世界大戦ですべての財産を没収され、収容所送りにされたそう。これは、ひどい。
チュービングで遊ぶところらしい。とても楽しいらしい
紅葉がきれいな公園
奥の方のトレイルへ
また巨木
ビーチには、ベンチなどが並び穏やかな景色が楽しめる。が、人っ子一人いない

カウチン湖は、かなり大きな湖で、林業が盛んだった頃は伐採した丸太が湖に所狭しと浮かべられていた。製材所もあり、多くの労働者で賑わっていたようだ。今は、まだ伐採が続けられているらしい山肌と、博物館などから当時を偲ぶことができるのみ。

代わりに、湖畔での静かな、自然に囲まれた暮らしを求めて移住してきた人たちの家がたくさんありますね。
ダンカンからは近いのですが、冬は雪が多そうです。4月に来たとき、まだ雪が残っていました。

プライベートDockのある家、お値段は5000万から1億円以上しますね。トレーラーハウスでも5000万とか。別荘として購入するのかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?