見出し画像

ママの仕事遊んでるみたい

息子のセリフ。
クライアントを連れて、ドライブ行ったりカフェ行ったりします。
私はIslandのBeachや湖、トレイルを巡るのが大好き。
街歩きも、カフェも。なので、遊んでるみたいですね。

ビクトリア様式のかわいいCafe& BnB
鳥のお家がかわいらしい

しかし、またスタッフが辞めることになりまして、まあやむを得ない事情なんですけどまた次を探さなきゃならない。

なんだったら、私がプラス20時間働いてもよいですが・・・
ただ、残業するとなると雇用主は時給1.5倍払わなければなりません。
カナダ人は残業をしたがらない、させたがらない。
なので、私も特別申し出ません。
むしろ今年は、看護師免許を移行したいと考えているので、勉強時間確保のために週35時間ぐらいに減らせないかな。。。と考えていました。

でも、無理ぽいな。これから、夏に向けて家族とスタッフで交代で長期休みをとります。
カバーしあわなければならないので、労働時間は減らせません。
お母さんも、今度はイギリスに旅行に行くらしい。これは、絶対に夜間はSeizure managementが必要になってくるので責任も重大。
SPO2 60%台とか悪夢でしかないわぁ。

このままずっとケアギバーでもいいかな?と思っていましたが、先日カナダで働く日本人看護師のwebinarで、病院看護師の給料と福利厚生が破格の高待遇ということがわかって、心がぐらりと動きました。
日勤で担当患者が4名?
まじで?日本だったら私多い日には11人持ってました。(7対1で)
ルート確保も最大で7人ぐらい入れたかなぁ。あのときはもう、心を強く持つしかありませんでした。(俗に開き直りともいう)
良く事故を起こさなかったなと思います。
実際、インシデントはありました。思い出すと今でも冷や汗です。

なので、カナダの病院で働くことは、私にもできるかもしれない。
日本であまり看護師の経験がない、むしろほとんど急性期の経験がないような人も働いています。それでも、免許とって病院に就職できればすごいことになりそうですね。要は英語なんだよなぁ。
それにしても、またEmergencyは11時間待ちとか。
そんなに待遇が良いのに、Nurseは病院で働かないのでしょうか?それとも、組合が強い?カナダの労働組合ってすごいな・・・
どおりで、プライベートで働くNurseが確保できないわけです。
病院のほうがずっと待遇が良いんですから。

息子にも、病院看護師がめちゃくちゃ給料が高い話をして、何が何でも看護師を目指したほうがいいと推しました。
実家の母は、
「えー?なんで看護師なんか」
と相変わらず、看護師をDisりますが、カナダで看護師のコースに入るのはものすごく難しいみたいです。
私の母や祖母の世代は、看護師の地位は低くて勉強ができない子や貧しい家庭の子が看護師になるというイメージがありました。

息子の学校の方は、急に課題が多くなってきました。
ほぼ毎日何かしらレポートやテストがあります。
Scienceでは、遺伝の分野教えてくれと言われても、全然知らない単語が出てきますし、Career Life educationではResumeやCover Letterの書き方を教えてもらって実際に書くという宿題が出ています。
カナダ、急に本気出してきた?

前セメスターまでは
「カナダの学校遊んでるみたい」
と思っていましたが、ちょっと変わってきましたね。
息子も、家では相変わらずゲームしてますがmarkは90%以上を維持しているようです。
我が息子ながら、良く頑張るなと思うようになりました。
毎日英語漬け。
今は、毎日褒めまくっています。
明日から、春休み。
いつまで続くか、褒め殺し。

この様式のお家が好きなんです
こちらのお庭にも、鳥のお家がありました


中華風の門です
このお家も素敵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?