見出し画像

Oak Bayからアメリカを望む

ビクトリアに行ったついでに、Oak Bayへ行ってみた。
Facebookの情報によると、つい最近Orcaが見られたとのこと。野生のOrcaはまだ見たことがないし、写真を見るとすごい至近距離。

波が穏やかでいい天気

とりあえず、FujiyaでSushi弁当を買い込み、良さそうな場所へ。
ビーチへ向かう道沿いは、お屋敷だらけ・・・いやはやびっくりしますね。
ここも高級住宅地なのか。あいにく運転中だったので写真撮れなかったけど、きれいに手入れされた広々としたお庭と、並木。数億円はしそう。誰が買えるんだろう???中国系の人たちかな?
うちの近所の田舎の一軒家ですら二百万ドルもします。

近所で売出中の家。一見普通の家に見えますが、海が一望できるテラスがあって内装もゴージャス。2億円なり。ちなみに、このあたりはバスも商店もない僻地です

さて、お屋敷街を抜けると広々としたビーチに出ます。

別荘のような建物が立ち並んでいますね
ゴツゴツとした岩。あちこちにベンチがあって海を眺められます
ちょうど、ボートを海に下ろすところでした。ボートとトラックの間に自転車が。
なんかすごいなぁ。ボートはあっという間に沖へ。
犬が散歩したり、鳥が休んでいたり
沖の方で、かもめの大群が騒いでいました

手前の島はカナダなのですが、遠くに見える山影はアメリカです。アメリカ近い!海鳥が騒がしかったので、何かいないかなー?と思ったんですが残念ながら何も見えず。カヤックやSUPが優雅に浮かんでいます。思ったよりも波がなくて、流される心配もなさそう。
ボートも何そうか出ていたのですが、このままアメリカまでいけちゃいそうですね。

ベンチですし弁当を食べていたら、さっそくイエロージャケットだかwaspだかが匂いを嗅ぎつけて寄ってきました。この黄色い蜂は肉食なので外で肉や魚を食べているとすぐに寄ってきてうるさいんです。わたしは刺されたことはありませんが、刺される人もいるそうです。あと、犬や猫がwaspを追いかけて食べてるのをよく見かけます。

のんびり、夏の終わりを楽しんだあとはButchrat Gardensへ向かいました。

ビクトリアはバンクーバーよりもかなり南側

いつか、船でアメリカに行ってみよう・・・

石のオブジェがありますね。岩石の質がビーチのものとは違うように見えます。説明も何もない

バンクーバー島で見られる岩石については、ずいぶん種類が多いなという印象です。北部の方のビーチでは、花崗岩のような白っぽい組成の石がゴロゴロしていました。ところが、ハイウェイ沿いの切通に露出している岩石はどうみても安山岩です。Oak Bayに露出している岩石は、侵食を受けていて表面がはっきりしない部分もありますが、帯状の線が見られるので堆積岩が主のようです。ただ、一口に堆積岩と言っても中にはチャートと他の岩石が互層になっている部分もあり、さらに、堆積の角度が水平じゃなかったり褶曲していたりするので相当古い地層が海底から押し上げられて隆起したんだろうなと思います。

海や森林などの自然も素敵ですが、バンクーバー島には大規模な露頭が多いです。岩石好きな人も楽しめるかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?