見出し画像

Island Life

Booking.comで施設都合で予約キャンセルになった件をカナダ人の同僚に話したら、まあ、普通返金まで1週間ぐらいはかかるよね。と。実際、問い合わせの返信がやはり24時間後に来て、キャンセルはBooking.comでやってくれたと。肝心の返金は宿泊施設とのやり取りになるようで、まあちゃんとやってくれるかはわからない。

Facebookでの自動車販売のやり取りも、売り主からの返事が24時間以上来ない件について「Island時間だから」と彼女は言う。のんびりゆっくりしていることを「Island Life」というらしい。
それは、すごくわかる。
確かに、私が子供の頃、親が「○○時間だから」と言っていたのが印象に残っている。私の出身地、北海道のとある田舎では自治会の会合やPTAの会議などに遅れてくるのは当たり前だったのだ。のどかな時代だった。

カナダは特に時間がゆっくりしていて、5分前行動の国からくると慣れるのに時間がかかる。世界中から色んな国の人が来ているから、時間感覚は人それぞれ。以前、警察証明取りに行くのにアポとっていたにもかかわらず、30分待たされたのでナイジェリア人の友人に、「それはありなのか?」と聞いたら、
「ナイジェリアでは、アポの時間の1,2時間遅れはOK,カナダは30-1時間遅れはOK」だと。日本だったら死刑だ😂

ビザは、申請から7ヶ月経って届き、息子のビザは誤配送されて、届いたのが申請から11ヶ月後だ。日本とは事情が違うけれど、日本なら申請から2週間だ。

うちの雇用主も、仕事以外の部分はのんびりしている。昨日、私の芝生のところの修復作業に業者が来ると言っていたのだが、結局来なかった。
「業者来てないけど?」と言ったら「よくあるのよ。明日来るかもしれないし、来週かもしれないし・・・」
結局今日来たのだが、「2ヶ月も前に頼んだのよ。」だって。めちゃくちゃ気が長い。

家の改修や修理に業者を頼んでも、数カ月来ないことはザラ。来ても、ちゃんとやってくれない・・・アスファルトを敷いたところからは、木の根っこが出てきているし、整地もしないでゴミやガラスの破片が散乱。これがプロの仕事なのか😂

しかも、今日の作業は「え?これで終わり?」って感じで終わった。素人の仕事か?意味不明だ。

だいたい、家のペンキ塗りも、ろくに養生しないからあちこちに飛沫が飛んでいて、汚い。拭いても拭いてもきれいにならないから変だなと思ったら、ペンキだったということはしょっちゅうだ。

こういうことには、慣れるしかない。
私は、カナダに来てpatienceを学んだよ。と同僚に言う。
公務員のストライキがある。
このおかげで、ただでさえ色々な手続きが遅いのに、もっと遅くなりそうだ。でも同僚、
「これで、税金の支払いとかが猶予されるからラッキーの人もいっぱいいるんじゃない?」だって。

同僚は、うんちの付いたものとタオル類を一緒に洗ってもOKなおおらかな人なのだが、看護師の訓練を受けただけあって「予測して行動する。事故を未然に防ぐ」という考えは徹底している。
「でもさ、カナダに来てわかったけど、起きてから考えるって言う人が多いよね?」というとそれは、同意。
起こってから考える習慣、これにもだいぶ慣れてきた。あまり先回りして考えると嫌がられてしまうのだ。

「laterっていつさ?
人によって、1時間後のこともあれば、5時間後のこともあれば明日のこともあるよね?」
「うん、人によって違う。でも、明日のことも多いかな・・・」だって。

日本人は、きちんとしてるから好きだよと、カナディアンたちに言ってもらえる。てか、結局みんなきちんとしたのが好きなんじゃん!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?