見出し画像

Tax Returnが近づいてきたね

カナダの所得税の税率がものすごく高いっていう話です。

1月前半の給料が出ました。
税金と年金合わせて所得の40%も引かれてたわ。
流石にびっくりした。


Federal Taxっていうやつが、
去年までは約15%で天引きされてた。
これは、日本で言う所得税(住民税)にあたるんだけど、15%っていうのは低所得者にとっても結構高い税率だ。
日本だと、低所得者の税率は5%とかだったりする。もしくは非課税。


ところが、今回、雇用主が、お役所と交渉して私の賃金を上げてくれることになった。どうやってnegotiate したかは不明なんだけど。
(LMIAのwork permitで働いている外国人労働者の賃金を勝手に引き上げることはできないので、許可が必要)
私と同じ仕事をしている同僚たちが、私の1.5倍〜2倍もらってるから、いくら外国人労働者でも流石に不公平ってことみたいだ。ま、英語もぱっとしないし看護師の正式な免許も持ってないのでそんなもんだろうって思ってた。しかも、日本で働いていたときよりも時給的には高い。家賃もタダだったしな・・・

で、今までの差額分もまとめてボーナスとして払うから、って入金されてみたら・・・

税率が40%!!
いっぺんに支払われたので、税率がポーンと上がったらしい。
毎月40%も引かれたら、生活できないんですが・・・
ただ流石にそれはなかった。がっつり引かれたのはボーナス分だけだった。
でも家賃払うと、もらったボーナス分のこらないんですけど。
で、国だけが、税金で潤うという・・・

しかも基本給も上がったので、今年の税率は20%になりそう・・・トホホ。

ちなみに低所得だと、Tax Returnで結構お金が戻ってくる。だから、私は一昨年払った分は全部戻ってきた上、所得が低い労働者向けの手当ももらえた。児童手当も満額もらえてたと思う。

去年の1年分の給与明細を見てみると、年間で約10000ドル税金と年金で引かれていた。しかし、昨年の私の年収は、BC州の平均年収を下回っている。リターンされること、期待してるよ・・・
日本では、税率は低かっったけど、年金と健康保険料が高かったんだよなぁ。しかも、税金は戻ってくるけど年金とか健康保険料は戻らないから手取りはものすごく目減りしてたんだわ。なので、物価は高いけれど手当とかも手厚いカナダはありがたい。学費なんかも所得控除の対象になるし、私の場合、まだ数千ドル持ち越し分残ってるので助かる。

厨房で働いていた知り合いが、一生懸命働いたらTax returnで逆に税金増えて凄くショックだったって言っていたから、用心しなきゃいかん。カナダくわばらくわばら。





この記事が参加している募集

#お金について考える

37,284件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?