見出し画像

謎の観光地クームス(Coombs)

Nanaimoから北に約30Km、ビーチで有名なParksvilleの近くに、クームスという観光地がある。マーケットの屋根にヤギが住んでいることで有名なところらしい。

何しろ、ヤギというより、でかいFireplaceが大量に陳列されているのに目を奪われた。ここで、こんなもん買う人いるんかい?

メキシコのものらしい
謎の彫像たち。まるで、どこかの霊園を思わせる

レストランが長蛇の列なので、ハンバーガーを買って食べることに。そのお庭には、なぜかブッダやライオンや謎のクリーチャーの石製の彫像。子どもたちがそれに登って遊んでいる。。。いいんかい!

まさかの店内にも

中国っぽいけど、日本の七福神みたいのもいるし、人魚、ルネッサンスぽいものも。

木製のアフロディーテ?の横には大量の謎
シャツ

リゾートビーチのそばでなぜこんな謎のものを売っている???

ムームーのようなドレスも大量に陳列
ハンバーガーセット13ドル、超混んでいた

お味はまあまあだが、普通のバーガー。そして、意外とお腹いっぱいになる

グローサリー、土産物屋、飲食店などが集まっていて不調和なのだが、なぜか平日なのに人が大勢いる。車も歩行者も大量。夏休みだからだと思うけど、クームスはいつでも混んでいるのよと地元の人。

有名なアイスクリーム屋さんらしい

アイスクリームは多数のフレーバーから選べるのだが、うっかりダブルを注文したら超でかくて、晩御飯が食べられなくなった。

日本っぽいけど、なにかが違うぬいぐるみ
出た!日本語「あたらしの風」何の訳?

和食器のようなものや寿司づくり用の道具なども販売。世界中(ぽい)のお土産が売られている。お約束の「木刀」ならぬ、騎士の短剣(木製)もあり。なーんか、京都か鬼怒川温泉みたいだなぁ・・・

美味しいと評判のドーナツ
種類がいっぱい

どれも、スーパー甘そうだがデザインが個性的

車は外までびっしり

写真を取ることができなかったが、謎の巨大盆栽や、巨大盆栽用の鉢(というよりも、巨大な瓶:高さ1m近い)も販売されていた。
あんなに巨大だったら、すでに盆栽とは言えないだろうが。

微妙なセンスの焼き物やグッズが日本のものらしく販売されていて、かなり残念。これでは誤った印象を与えかねないのであるが。何しろ日本人があまりいないしカナダへの納品ルートの関係からか、クームスに限らずどこでも微妙なテイストの日本製品しか売っていない。
変なお寿司しか売っていないのと似た感覚だ。

ともあれ、カナダにも日本的な修学旅行生向けお土産屋さんがあるのを発見して、こういう感覚がカナディアンにもあるんだと初めて知った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?