マガジンのカバー画像

阿波のお菓子・郷土のお菓子

15
実は知っていても食べたことのない郷土のお菓子(和菓子・洋菓子)がたくさんあることに気づき、食べてみてログにしようと思いました。
運営しているクリエイター

#菓子

エントリーNO5 花嫁菓子

皆さんこんばんは。 今日はNPBアワード、タイトル表彰式がありましたね。新人王の発表もありました。受賞された選手の皆さん、おめでとうございました🎉 さて、おめでたいと言えば、阿波のお菓子にもおめでたいのがあります。俗に「お嫁さんのお菓子」と呼ばれ親しまれている(花嫁菓子)です。 阿波徳島では婚礼のご挨拶に、花嫁菓子が配られていました。いまも風習が残っている地域もあります。私も何度か頂きました。お慶びのお裾分けのようで嬉しいものです。 お土産屋さんに売っていました。1袋1

エントリーNO.1 田野屋塩二郎プチシューラスク(高知県南国市)

"阿波のお菓子" などと謳っておきながら、いきなり隣県ご登場。これはお土産に頂いたお品で、今日現在のこり1個になってしまっているからアップします!!いやね、人生でもらったお菓子のお土産のなかで1番おいしいのではないか、と思っています。最後の1つ、食べるのが惜しい。 シューラスクの名の通り、ラスクと呼ぶには生地が柔らか。そのくせサクッとした歯触り。シューのような適度な空気密度が塩キャラメルを引き立てます。表面にはスライスアーモンドが落ち葉のよう。ランダムにほどこされて見た目も