見出し画像

気付いたことを掘る時間φ(..)

「自分の価値観を押し付ける人がいる」
「そんな人からは一刻も早く離れた方がいい」

最近そんな記事に目が止まるようになり
読むたびに傷ついていることに気付きました

自分が無意識とはいえ
おかしいと思うことを
「おかしい」と声に出すことが
悪いことになるとは思ってもいなくて
価値観を押し付けて
仕事をしていたことになるのかと
不安になること…

当たり前にやってきたセオリーを
10も年下の若者に否定されたことは
私の考え方が間違っていたからなのか…

クライアントのことを第一に考えて
仕事をすることを「真面目だね」
「そんな人珍しいよ」と言われて
マイノリティであることを疑問に思うし
バカにされたように感じること…

それでも
一生懸命やってきたことには違いがなくて
間違ったのかもしれないけれど
その時その時の「最善」を選んできたつもり
過去を変えられないから
そんな記事を読むたびに
やってきたことを否定されたように感じて
否定されたカッコ悪い自分を責めます

へぇ~そうなんだ
いいんじゃない?
まぁいっか

これまで自分が口にすることに
抵抗があった言葉
言われて嫌だった言葉

自分が発信したことを
認めていないと感じる言葉や
表情を発する人に恐怖すら覚えていました

でも
この言葉たちは
「魔法の言葉」なんだそうです
自分を解放してくれる魔法の言葉

へぇ~あなたはそういう人なのね
いいんじゃない?
私とは違うのね
それもいいか
認められたかったけど認めてもらえなかった
悔しいけどそんな日もあるわな

魔法の言葉を使うと
自分を責めない生き方になるのかな

きっと価値観はそのままでよくて
正しさがイクツモアルコトを知っていれば
誰かが自分を否定したとしても
自分がよいならそれでよいのかな

モヤモヤが晴れたわけではないけれど
過去の違和感を取り除くこともできないけれど
否定されても孤独になっても
後悔はしてないので
とりあえず自分に○をつけてみます

自分を大切にするってこういうことなのかな

わからないことを
時々掘ってみようと思いましたφ(..)