アイデアを広げるにはどうしたらいい?

皆さん初めまして!ゲームプランナー志望の「セミの声」です。

 初めて記事を書くので拙い文章や考えの至らないこともあるかもしれませんが何卒よろしくお願いします。

 今回、ゲームプランナーを始めるうえで重要な「アイデアの広げ方」について自分が学んだことを書いていきたいと思います。

 ゲームを企画する時に「どんなに考えてもアイデアが思いつかない!」
というときはありませんか?
 そこで今回!私が学んだアイデアを簡単に広げる方法を書いていこうと思います!

方法1:インプットを増やす

 インプットを増やすとは、色々なものを知るということです。
映画を見る・小説を読む・漫画を読む・ゲームを遊ぶ・散歩してみるetc...
とにかく色々なことにチャレンジしてみて体験してください。そうすると面白いことや楽しいこと、驚きなど新しい発見がたくさんあるはずです。
その発見はきっと「新しいアイデアの種」に役に立つことでしょう。

方法2:深く掘り下げる

 深く掘り下げるというのは、一つのものを深く深く考えてみることです。
では試しに「水」という単語を掘り下げてみましょう。
「水」といえば・・・

  ・流れる      ・植物に必要    ・蒸発する
  ・凍る       ・川や海      ・電気が流れる
  ・青いまたは透明  ・魚が泳ぐ     ・ものが浮く
  ・形がない     ・地面を削る    ・サイフォンの原理etc.

こんな感じです。
 とにかく自分が知っている水についてアウトプットせてください。水の性質やイメージ・特性何でも良いです。とにかく数を出して発想を増やすことが目的なので箇条書きでも構いません。
 この方法は、他の人とアイデアを共有する時にとても有効な方法だと筆者は考えています。なぜなら、これを共有すると「見た人の発想も広がる」ので自分の思い付かなかったアイデアの種となります。

方法3:アイデアを合体させる

既にあるアイデアを組み合わせて異なるアイデアを創り出すことです。
本当に何でも組み合わせてみてください。どんな馬鹿らしいアイデアでも良いのです。そしてゲームの完成形を想像して頭の中で遊んでみてください。意外と面白いかも!このシステムイケてる!というものが生まれるかもしれません。
「○○」が「○○○○」するゲーム!みたいに書いてみましょう。
お題は『力士』です。

・「力士」が「ちゃんこを早食いするゲーム」
・「力士」が「車と相撲するゲーム」
・「力士」が「四股を踏んで地震を起こすゲーム」

・「力士」が「着飾ってパリコレに参加するゲーム」
こんな感じですかね。
いかにも馬鹿らしい感じのものもありますが想像してみてください。
「なにか面白そう!」「遊んでみたいかも!」と思いませんか?
そういったものができればこの方法は成功です!

私の場合は、主にこの3つの方法を使ってアイデアを出しています。
他にも、「KJ法」「ブレーンストーミング」「マインドマップ」など
多くのアイデアの広げ方があります。なので、自分の好みの発想法を探し
ていくことで「アイデアが広がらない!」という悩みは簡単に解決できると
思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?