仕事中のつぶやき

仕事中に使っているノートが一冊終わったのでメモっていたことを纏める。 仕事中に具体的な業務以外のことがよく頭に浮かんでくるのだが、集中力を切らさない為の対策として、 思考はメモして一旦忘れることにしている。そのメモを書き連ねる。
 
・ひろゆきも切り抜きで言っているのを見たけど「働きたくない、けどお金遣いたい」は矛盾していると思う。 「働きたくないから、お金遣わない」しか成り立たないだろう。お金遣わないで楽しむためにはどうしたらいいだろうか? (ほぼ)無料で面白いことって何かというのを探している。人と喋ること?書くこと?整理整頓とか?
 
・人に質問された時、相手の質問の意図を捉えて、相手の疑問を解決するような回答をする(もしくは一緒に解決する)、これが上手く出来ない後輩社員がおり、何が問題なのかなと思った。どうやったら育めるのだろう。あとこの能力を端的に言うならどういうことなんだろう。「相手の立場に立って考える」とかそういうこと?
 
・指導社員ってキャリアとしてどう活きるの?能力向上としてはよく「人に教えると自分の勉強にもなるからね」「自分の理解が深まる」とか言われるし、それはそれで納得もするけど。それ以上のことあるのかな?あれば提示して欲しい。
 
・今までリーダーをやる人のモチベーションが分からなかったが、成長意欲の表れなのかも。
 
・コロナで在宅ワーク、勤務時間の意識が弱くなっている(良くも悪くも)。遅めの始業や早退や有給取得が楽になったのは良いことで、このメリットは何にも負けない。ただデメリットとして、新入社員の中で、遅刻しちゃいけないとかいう概念が根付かなさすぎて困っている。やっぱり融通利かせてもいいけど、きちんと連絡しようって感じなのかな。
 
・普段考えていることが沢山ある(ストック)と、意見沢山言える⇒ブログを書くことの良さ
 
・サイボウズの青野さんは、数年前サイボウズの離職率が28%になったとき、社員の要望を全部叶えると言うのをやったらしい。その結果離職率が下がり今では3-5%だそうだ。
===
離職率が28%と過去最高を記録した2005年以降、組織や評価制度を見直し、ワークライフバランスに配慮した制度や、社内コミュニケーションを活性化する施策を実施。 その結果、現在の離職率は3-5%程度となっています。
(サイボウズホームページから引用)
===
私も自分の要望を聞いて実現するようにしてみたいと思う。手始めに、在宅の日は定時で上がることを目指す。(出社していると何かと声掛けられて遅くなりやすい、そこはすぐに変えづらいので。)
 
・マルチタスクは自分には非効率。シングルタスクを高速で回す。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?