見出し画像

2023.12.02 ミスドとうた祭に挑んできた一日でございます。

本記事は2023/12/02のCiANさんの動きを書ければと思いまあす〜

朝6時半頃、明るくも月が見える朝、最初の目的地に到着。

スマホ撮影のためあんまり見えない🫥
近くにセブンイレブンがあり、こちらを購入。
いくつか買ってますが、持ってないカードだったので勝ち。

カラオケまねきねこに着きました。朝7時からは朝うたがあり部屋代が安いんですね。その後の予定も考慮しそこを狙いました。元々は少女フラクタルのカラオケ追加曲を確かめに行こうと予定を入れていましたが、ついでとして推し色フェアのメニューを注文しました。

前日の夜に兎明るあれ(とあるあれ)があったのでここでもう一つ推し活。幽閉ワンマン2022のTシャツカラーで選択されていた黄色で注文してみました。

とあづくし、所々まーしゃ。

ワンコーラスずつ聴きました👂
その後を考慮し歌ってませんが😅

一時間滞在後、川崎へ。
思わぬ遭遇があったらしいですが私はそれに気づかぬままミスタードーナツ川崎駅前ショップへ。

 

時刻はまだ朝で9時。なぜ早くきたか。

「ドーナツビュッフェに行きたい!開店すぐなら早くドーナツ取れるかも!」ってね。ライブ前に馬鹿げた行動に出ました。取りに行く時間を考慮していただき70分でタイマースタート。9時18分にスタート。

以下、ドーナツたちです。

AM9:09
・フレンチクルーラー
・ポン・デ・リング
・ココナツチョコレート
・チョコレート
・大人のポン・デ・ショコラ 芳醇カカオ(重なっちゃってる)
・エビグラタンパイ
・ミスドブレンドコーヒー
AM9:18
・フレンチクルーラー(2個目)
・フレンチクルーラー(3個目)
・ストロベリーリング
・ゴールデンチョコレート
・ドーナツポップチョコファッションボール
・ドーナツポップエンゼルクリームボール
AM:9:27
この時点で元値1800円超えたので、超えた記念でコラボドーナツ。
・ピカチュウ ドーナツ
・コダック ドーナツ
・ポン・デ・リング プレーン
・ミスド ブレンドコーヒー(2杯目、元々おかわり自由なので値段には含めず)
AM9:42
ホイップがキツくスローペース突入。ただ時間に余裕あり。
・青森県産ふじりんご100%ジュース
AM:9:54
人が増えたので席替え、味としては概ね食べ尽くしたのでこれでラストドーナツ。
・ポン・デ・リース  ホワイト
・ミスド アイスカフェオレ
AM:10:04
流し込みのもう一杯。
・アイスロイヤルミルクティ



けっかはっぴょう〜〜

値段的には

ドーナツ小計2763円(3470kcal)、

ドリンク小計1276円(2杯目ブレンドコーヒーを除いた値段)(238kcal)、

合計4039円(3708kcal)!!2239円プラス!


結構いっててびっくりした∑(゚Д゚)
一部はレシートをもらいましたが、試食ってw

さすがに苦しく移動しながらお手洗い3回行きました🚽🚽🚽




ドーナツを食べ終えた後は一旦横浜駅に。メロンブックス横浜店でコミケ関連商品を予約。カタログの店舗特典の方が欲しくなったのでわざわざこちらにしました。

ついでにいつものところへ行きました。

新作も発表されいよいよ彼女たちがまた一歩後ろになる日が近づきつつあります。


電車内での移動時間はずっとこれしてました。レベル上げ&コイン稼ぎ。これやりこんでる人他にいるのだろうか。

その後特にレポートする程度ではないぐらいにぶらつき、再び川崎へ戻ってきました。

道中に見つけた消えかけのマック。

今回のライブは全席指定席なので焦る必要は全くなし。列でき始め頃に到着しました。

さて、私は今回うた祭初参加になります。

なぜ今回行くことを決心したのか。それは
「東方推してまもなく7年。ここまで応援してきてる中、Bad Apple!! feat.nomico をライブで聴いたことがない」
と思ったからです。この曲は私としては枝分かれしていた東方の存在が一本に繋がった曲です。ここに経緯をまとめた投稿があります。

なおBadApple!!影絵はニコニコではなくYouTubeで無断転載で上がっている方で😅東方あるある。
良い子はこちらで上がっている方も見ましょう!

秋季例大祭アフターライブで聴けるチャンスはありましたがこの時は別イベントが挟んでいまして。そっちの移動に時間を使っていました。鍵盤ハーモニカ演奏という特殊なこともされていたのは配信で見ました。

その他、アニバーサリーイヤーや私個人的なことなど色々と節目であったり、今まで行けなかった東方紅楼夢、東方名華祭にも行ったので行きたいと思いました。遊芸祭は行ってませんでした。

出演者には他にも最推しサークル、幽閉サテライトもいますがこのきっかけがなかったら行ってなかったと思います。強いて「ワンマンアフターライブ行ったからこっちも行くしかないっしょ」とかでしょうか。ちょっとありました。
なおライブ前日のあれにより、より気合い入れないといけなくなったので結果服装などは幽閉で固めることに。一ヵ月ぐらい早めの大掃除でグッズ整理をしていたので様々な年代のものを付けました。10周年早苗Tシャツ、ワンマン2022タオルとか。

列待機中のすがた

ドリンクは私自身炭酸を好んで飲まないことからレッドブルを飲んだことがありませんでした。ここでデビューさせていただきました。誰かさんの命の水です。

気になる座席は結構良い感じで、実際 幽閉サテライトikuoさんの足も見えました^_^

ここからはそれぞれの感想。アルレコと幽閉は注目してた2サークルなので他より長めです。

スタートはLiz Triangleさん。活動休止期間と重なったことから今回ついに初出演とのこと!まさか初出演サークルがスタートになるとは。White Lotusが素敵💓

他サークル聴く機会がなくてあとでセトリ見たらここで歌っていたのがあの曲名か!となりました。明鏡変化楽しいかった、これはまた聞かねばですね。

毎回のサークル登場時のアタック映像、みのしまさんアレンジだろうなと思いましたが、まさかのBadApplenomicoアレンジとは👀

さらにはAlstroemeria Recordsの一曲目がそれ👀

ダンサー6人すごい圧巻でした。ライブ映像で見た時よりnomicoさん歌上手なってるなぁとも。ロクデナシ叫べたああ!🖤🤍

最後の曲もこれまた驚き、「End of Daylight」。nachiさん曲をnomicoさん、ayameさんがカバー。ぴーひゃららでお馴染みの一曲。私はHalozy&556ミリメートルが出していたノンストップCD「ブチアゲ♂トウホウ2」でこの曲を知りました。最後のトラックなのでよく覚えていて、元のCD、再録CDも持ってます。

あと!DJパートでゆけむり魂音泉IIもやってた!!!た・ま・おん・せんコールここで出来るとは!

幽閉サテライトは今年の表題曲&定番曲のセトリ。この構成は3年前の大晦日配信を思い出しました。ってか3年前なんや👀その当時もまた振り返り系のセトリを見てみたかったので良かったです^_^
君色サブリミナルはすっかり定番枠ですね。サブリミナルで叫べますからねえ〜 2番Aメロ前に「キャッツー!」って叫んだのが私でございます。アフターライブ後のメン限の時にもして気持ちよかったのでやっちゃいました。ちなみにやるか悩んだ^_^
からの月に叢雲華に風、最高でした😃

12/30は別名義幽閉カタルシスがコミケに参加されますが、どうやら幽閉"サテライト"にもこの日に動きがある?

少女理論観測所はライブでもYouTubeでも聴くことがなかったので前回のセトリを中心に事前にいくつか聴きました。MC昨年に続いて熱いトークでした!最後の曲「Mary Go, Merry Happy 」のMVがかわいい。

石鹸屋は「ってゐ!」のイメージ。これもライブで聴いたりコールするのが初めてでした。昔から知ってた曲を初めてうた祭に行ってライブで聴けるの最高ですね!MCの盛り上げ方がすごい。

豚乙女も「幻想のサテライト」をライブで聴いたのが初めてだというのを当日に思い出しました。この原曲(天空のグリニッジ)といえばこれ、好き。

岸田教団&THE明星ロケッツ、かっこよかったですね!!配信とはレベルが違うwイメージが変わっ..た?🤔😅
「明星ロケット」はうた祭のライブ映像を見て知ったのでこれもまた現地で聴けて最高。この映像ですね。


全員での廻れ幻想フェスティバル、なんだか面白かったですね。この感覚は幽閉樂祭を思い出しました。

カオスに満ちた世界、かもしれない?😅


お疲れ様でした!!!!!!!

国や年齢、経歴それぞれいらっしゃいましたね。私の周りはある人は海外から、またある人は小学生ぐらいの子がいました。
同じ経歴、年齢の人はなかなかいないでしょうね。若い人がとにかああく多い。まぁ私もその一人ですが。


今年もライブレポートはあるのでしょうか。それぞれの感想とても気になる👀

帰宅後、あんだけ食べたのにも関わらず電子レンジで温めた炒飯を食べ、完食できました。5時間半のライブでほぼ消費できたようです。



来年は迷いなく行きます!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?