見出し画像

アストロロロジー ^ ^

こんばんはCiANです。

アストロロロジーのイベントが終わったのでその勢いで書こうかと🚃

このアニメは元々Lemon Sky Studiosさんが制作した海外のアニメで、YouTubeにも投稿されています。中には億再生を超えているものも😳
それが日本のキッズステーションにて吹き替え版が放送されています。
子供だけでなく大人も楽しめる(と言っていた)魅力的なアニメだと思ってます(沼🐸)。

私は少女フラクタルで活動されている二羽凛奈さんからアストロロロジーを知りました。担当されている双子座の「いっちー」、この子がもう片方の「みっつ」が必要不可欠な存在でしてw
それを担当されているのが仙台でグローティアとして活動されているKAYANOさん、声優名義で齋藤茅乃さん。
二人でいたずらを良くするのがお馴染み。
息ぴったりだったりじゃなかったりする二人がまぁ面白い🤣
現実ではアカンやろ、なんでそうなんねん、 お前丸くなれるのかよ、っといつもツッコミながら見てます^ ^

当番回と呼ばれる双子座メイン回だけでなく、他の当番にも少しずつ出ています。気づけばアストロロロジーそのものの楽しむようになりました。他キャラでお気に入りなのは「美しくなーい!」がお馴染みのおとちゃん。

吹き替えならではなのがモブキャラ。猫とか犬とか、さらにはドラゴンまで。この子も喋るんですね👀Twitterでも出演告知がされるようになり、声優さんのタグを付けてかわいいとか呟いてます。 この辺では「monster GO!」が一番面白かったかな(絶対あれやん⚡️)。

オープニング、エンディングも印象強い曲揃いで、少女フラクタルがオープニングを担当するのは13話の放送後だったのでより驚きました。
また、エンディングをされていた方がオープニングを新規で歌うなどこれも楽しめるポイントでした。
2期3期のOP、EDは両方所持しています^ ^

少し脱線しますが、アストロロロジーを機ににわちゃん(二羽)は勿論、かゃち(茅乃)も知るようになり調子に乗れるようになったのがポコチャ。二羽ちゃんの所の配信が都合上減って、夜空く時間が増えました。ちょうどその辺からポコチャを始められ、気づいたらコアファン2ヶ月連続😳
しっかり認知していただき、グローティアの東京遠征にも参加しました^ ^
そして今日のイベント、まさか揃って会えるとは思わなかった。

生アフレコはまさかのテレビではまだ放映されていないところ😳
そのエピソードには普通に笑いました🤣
かゃちが言っていた通り、かなりテンポが早くガヤガヤしていた感じがします。完成版は分かれて録ってるとのことで、会場内一箇所にまとまると凄いっすねw

今回のトークコーナーで思ったのが声優が変わる時に以前までやっていた方の感じを継いでいるみたいですね。確かに声は違うけどテンション感が変わっていません、むしろ上がってるんじゃないかとも。これもまた凄いなと思います。

声優に問わずアストロロロジーそのものが面白いと分かり、再放送されると思われる1期も録画して視聴予定です。

そんな感じでしょうか。

アストロロロジーは48話では終わるみたいですが、まだまだ楽しめますね!
読んでいる皆さんも環境があれば是非ご覧ください♪ 月初めの週はキッズステーションが無料で見れるタイミングがあるとか。
https://www.skyperfectv.co.jp/program/search/programId:305208/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?