手帳会議2020*番外編 ほぼ日3年手帳

手帳シーズン!
よく考えたら1年で1番心奪われるイベントかもしれない…

来年何を使うかはまだ悩み中ですが、唯一続投することを決めているのはほぼ日3年手帳です。

ほぼ日5年手帳に憧れつつ続けられるか自信がなかったところに、別の使いみち用に買ったほぼ日オリジナルが余るという事態が起こり、これで試してみようと思って始めた3年手帳。

今のところ抜けることなく書けています。

1日ページを13時と22時のところで3分割して、ひみつの縦ラインを境に

・左側 家族や自分のこと
・右側 子ども達のこと1人2行ずつ

という形にしています。

子ども達はそれぞれテーマカラーを決めていて(私の中で)、スケジュールなども『この子はこの色』と分けて書いているので同じ色分けで記入しています。

マンスリーは出かけた時のチケットや、病院で測ってもらった身長体重のメモなんかを貼りつける場所にしています。

☆2行ずつだとすぐ書けるし1日くらい書けなくても次の日なんとか埋められる。

☆A6というサイズも、ちょうどよかった。特別なことがなくても何とか書ける量で、いろんなことことがあっても凝縮して何とか収まる。

☆毎日成長しているはずだけど、赤ちゃんの頃のように劇的な変化じゃない分気づきにくい。なので年単位くらいで比べて実感したい。

☆本当はそれぞれの詳細な育児日記を全員分書きたいけど現実的には無理。でも日々の些細なことを忘れたくない。

と、何となく始めたわりにこの使い方は今の自分に合っていたなという気がしています。

そして、本家の5年手帳と同じくこの形は2年目以降が更に楽しいはず…!

これ家族の歴史みたいだな(夫あんまり登場しないけど笑)、何年後かにみんなで読み返したりできるかな、なんて。

いろいろ妄想しつつ、3年分せっせと書き続ける予定です。

という訳で、2020年の手帳1冊目はほぼ日3年手帳です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?