見出し画像

2023.8.3 30代からのジムバトル初入賞【ポケカ】

久々にちゃんとした(?)ポケカの投稿です。
と思わせておいて、のちに五等分の花嫁の映画を観た感想について投稿しますので覚悟してください。

少し時間は経ちましたが、2022年5月に初参加して以来、月1ペースでジムバトルは出てましたが、先日ジムバトルで規模は大きくないものの一番いい成績(プロモカード貰える順位が初)を出せたのでここに残します。嬉しいものは嬉しいんです。

結果:3位(3勝1敗) 16人規模

使用デッキ:ディンルーex

ジムバトルで結果が出ない期間はウェーニバル、グレイシア、ダークライといったよく分からないデッキを使っていたのもあり今一度環境へ抗うことを考えて所有カードから組めるデッキを探してました。

そしたらディンルーが使って欲しそうな顔してこっち見てましたので決定。

カードショップで足りない枚数のディンルーと、相棒として必要なコライドンを購入し、パクるレシピ探しをしたのがジムバトル参加約2週間前。

そもそも「この日のジムバトル出よう」という予定の立て方はしておらず、単に組みたいデッキは常に探してます。意識としてはサーナイトやロストにぼろ負けされてたので特性一気に止めるディンルーに白羽の矢が立った次第。ただご覧の通り、サナにもロストにも当たりませんでした。

以下、まともに覚えてないし詳細を語るほどじゃないですが、久々に勝ったということでメモを兼ねた感想を。

対戦
① vs連撃インテウーラ 先行

バトル場ディンルーの時点でお相手が「うわ、きついなー」と言っていたので、何がきついんだろうと考えました。単にexがいないのもそうですが、まぁオクタンでしょう。そのデッキ、愛用してたからよく知ってますからね。
毎ターンエネを貼れて、お相手もすぐに攻撃してくるような事故り気味の手札だったので、的確にテッポウオにダメカンを乗せ、相手を助けるナンジャモ、ジャッジマンはせずにサポート使用しないターンもありました。これが結果的に良かったようです。

印象的だったのは、HP210のチャーレムにランドスクープの150、気絶まで60なので逆にあなぬけなどでベンチに下げてルチャブルとフーディンのコンボで最後はでかぶつウーラオスとまとめどりで勝ち。綺麗に決まったし、連撃サーチなんですよあのデッキのエンジンは。そこを機能停止にしたことにつきる。

② vsミュウVMAX 後攻

時間切れによる後攻ターンまでの進行で最後にサイド差でギリギリ勝利。
終始スナッチアームで辱めを受けながら、タブレットとロストスイーパーでおまもりディンルーがワンパンされるなど、お相手も勝負のターンにきちんと仕掛けてきて、サイコジャンプで山に帰られたりとやることはやられました。
実はミュウとの対戦経験全然なかったんですけど、殺意やばいですねあのデッキ。
ただこちらも相手のVポケモンのHPが190なのでランドスクープを打てば打つだけ2ダメカンをフーディンで動かすのがじわじわ追い詰められた気がします。結構白熱しましたね。

③ vsミライドン 先行

相性ガン有利なのでそのまま押し切った感じ。イキリンコスタートでライコウに速攻葬られたが後からも話したところイキリンコが壁になったのが活きた。ベンチに逃がす手段もあったのだが、誰が来てもディンルーでワンパンできるため育成を優先したのが良かった。全体通じてプレイングが冷静になれた気がする。


④ vsアルセウスギラティナ 後攻

全勝でいわば優勝をかけた試合。プレイング以前になにもできず。サポートも序盤のイキリンコにもアクセスできず回りませんでした。優勝の壁は厚かった。。。まともにいけばアルセウスに弱点つけたのに。。

そして結果は3勝1敗でサイド差があって3位でした。
初めて「3位は○○さんでした~」って名前呼ばれて、どんな規模であっても初めては嬉しいものです。

役割対象に当たらなかったけど結果は結果として出せたのでディンルーのことが好きになりました。SVのゲーム対戦では大嫌いなんですけどね。

ポケカに触れてからなんやかんや2年以上経ちますが、1日も考えなかった日は無いと言っても過言ではないですし、もう少しプライベートに余裕があれば対戦会とかにも参加したいのが本音です。またジムバトルやネットを通じて色々な方とポケカについて語れれば幸いです。

と、最近アニメ記事ばっか書いてたのでそれっぽいことを言って結びの挨拶とさせていただきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?