見出し画像

かのかり3期 2話感想戦

いつまで続くか分かりませんが1話のノリでまた感想書いておきます。

※以下、アニメだけでなく原作のネタバレ含みます。

2話感想

まずるかちゃん襲来しただけでコメディ感が5倍くらいになる。1話は水原の可愛さを思い出させる&3期のテーマ映画製作を伝えるテーマだったけど、「私を忘れるな」と言わんばかりのかき回し。

オムライスは「出過ぎた真似」認定されたのはやっぱ面白かった。和也視点、あれは絶望する…

カレーとオムライス比較させられて仕方なくカレーと答えるシーン、その時の水原の「うんうん」はマガジン史に残る可愛い描写なんだけど、その後のひとりでふーんとなるところ、どう描かれるかと思ったけど結構控え目でしたね。よく聞かないと気付かない人もいるんじゃないかと思ったけど水原にとってはまだそれぐらいのふーんなのかと。

ネタバレですがおそらく4期?で描かれるるかちゃんの「和也」呼び解禁時の水原の洗濯機の前での「和也」がどうなるか今からドキドキしてます。

おばあちゃんとのシーンは嘘設定でも水原が和也のことを彼氏として話を進めるの見ると、ほんとおばあちゃんの言う通り「ふたりはお似合いだよ」って言いたくなる。おばあちゃん、あなたが3期のヒロインだよ…

クラファンがうまくいって急いで水原に報告。この時の水原のそっけない態度ってなんだろうって思ったけど「あなたって言い人ね」で5回死にました。るかちゃんへの後ろめたさじゃなくておばあちゃんとの会話で冷静になった結果の態度だったのかな。ただいい方向で。

みにちゃん紹介のターンはアニメでもしっかり最初はエロかった。声入るとやばいな…。
動画見せて和也の目玉飛び出るのってアニオリ?もう忘れちゃった。

少しネットの声見ると、みにちゃんへの抵抗感あるのが見受けられる。初見はそうだよなって逆に安心してる。ここからみにちゃんの盛り返しすごいから。

最後のベランダでの水原のシーン。曲はED曲なので明らかにアニオリですね。曲聴いてたかどうかは覚えてないけど、全体通して原作描写を丁寧に描きつつアニオリ入れてくるのはやっぱりアニメならではでいいですね。

ED

初披露かな。曲名は「エンドロール」。まさに3期テーマに沿ってますね。
曲調は思ったよりポップで、OPもそうだけど暗さというか2期までのぐらぐらした感情は一旦通り越して、ただ映画製作に向かってまっしぐら、ってOP、EDともに作られた曲かなと。

あとがき


OPの話。
2期EDがガチで心情を表した神曲で、少しその繋がりでOPの始まり「君がいい」は、2期EDのサビで歌われるフレーズなんですよね。
2期の最後だったか、和也が水原に対して君がいいって叫ぶんですよね。それがEDでは今ではすっかり話題のasmiさん(ポケモンOPお世話になってます!)の声で絶妙に歌われてて、かのかりの本質をその一言に詰めてるように聴いてました。
今回3期OPでの「君がいい」は一転明るさに満ち溢れた言い方歌い方に変わってるのはまさに和也と水原の関係性が向上していると解釈。こういうところもアニメだからこそ見れるポイントですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?