見出し画像

都内で個室があるコスパの良いシェアアパートメント

最近、実家からの都内への引越しを考えており、賃料が安く初期費用の安い、個室型(プライベートの空間を保てる)のシェアハウスを探していた所クロスハウス を言う、個人的に最安値(トータルコストが安い)のシェアハウスを発見した。それについて簡単に紹介したい。

URLを貼り付けておくので、時間がある時にみて頂きたい。

https://x-house.co.jp/

クロスハウス のメリット

・初期費用や賃料や退去時の解約手数料などシェアハウスの中で、おそらく最安

・例えば、足立区や板橋区で、個室部屋で月40000万円(光熱費など含め)で住める

・短期間で住むことが出来る、1ヶ月以上の賃貸可

・個室で住めるので、プライベートは確保できる

・生活に必要なものはだいたい揃っている。机、冷蔵庫など

・すぐに都内に住める(契約して最短11日後に住める)

デメリット

・ほとんど東京近郊である(関西はない)

・もちろんシェアハウスなので、キッチンなど他人と共同で使い、生活する事になるので神経質な人にとって、住むのは難しい

・全て、木造なので遮音性が弱い

もちろん、デメリットもありで使い方次第ではあるかなと思った。短期間(例えば2ヶ月〜3ヶ月)などで住むのであればクロスハウス はオススメである。短期間で住めるレオパレスなどあるが、賃料が高かったり、解約時手数料が高額であったりなどトータルコストで考えると高額である。

今はコロナ化で、職場に行かずにリモートワークが増えていたり、面接をしているとほぼオンラインで面接である。

そのような時は、シェアハウスを出て、ネットカフェに行って仕事に取り組むなど、ほぼ寝るための部屋という感覚で住むのであれば、クロスハウス の個室型シェアハウスに住むのは、妥当な選択肢かもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?