見出し画像

「誰かの為ではなく」1年 桜松駿

「誰かの為ではなく」
1年 商学部 桜松駿

初めまして。尚志高校出身、商学部経営学科の1年桜松駿です。
今回部員ブログを担当するということで、私の経験から自分自身が大切にしていることについて書こうと思います。
拙い文章ですが最後まで読んでもらえると嬉しいです。

私は小学1年生からサッカーを本格的に始め、今まで様々な紆余曲折を経て、今も幸せなことにサッカーに夢中になることができている。
普段サッカーの為に生活の時間を捧げることが多い為、今まで関わってきた友達にはストイックだねとか、あまり弱音を友達に言わない性格な為、いつもポジティブだよねとか言われることが多い自分だが、今までサッカーをやってきて、うまくいかなくて落ち込むことの方が多かった。

高校時代は、神奈川から福島にある高校に行く為に寮生活し親元を離れる決断をした。
親元から出て高いお金を払ってもらってるからには絶対に活躍しなきゃとか成功しなきゃ、結果を残さなきゃなどという責務を自分に課してプレーした。
しかし、これが裏目に出たのか、高校のラストの1年が始まりプレミアリーグが開幕して、ここから活躍するぞと思った矢先に、練習中や試合中に嘔吐してしまうことが頻繁に起こるようになってしまった。
高校の時の寮の親友には何度も相談し悩みを聞いてもらったが一向に良くなる事はなかった。
他にもいろんな対策を講じたが解決する事はなく、どう対策しても起こる嘔吐がずっと続きサッカーをするのが怖くなった時期もあった。
周りの選手が高校選抜の合宿や代表活動に選出される活躍をする中で自分は大した結果を残すことが出来ずにいたため、自分の現状と比べ、理想と現実との差を目の当たりにした。

思い返してみると、当時は他者からの評価を軸に考えていることが多く、自分自身に矢印が向いていなかった。
今となっては人と比べることがどれだけ無駄なことかを理解することが出来ていると思う。

そんな状況でも自分は監督やコーチに相談せず、抱え込んで自分で解決しようと思っていた。
自分の弱みを見せることによって、失望されたらどうしようとか、信頼を失ってしまうのではないかと思い、自分がコントロールできないことに神経を使っていたのだ。
それも、他人からの評価を気にし過ぎてしまう、自分の悪い部分が引き起こしたものでもあると思っている。

そんな状況が続いて、サッカーをするのも怖くなり全部投げ出したくなった時があり、福島にある寮から急に朝、実家に帰ったことがある。
そんな状況でも家族はいつも通り暖かく迎えてくれた。
何かに行き詰まった時にはお父さんと喋って思考を整理することがいつものことなのだが、ふと父は私に、こんな言葉をかけてくれた。

「誰かの為じゃなくて自分のためにサッカーやっていいんだよ」と

その言葉を聞いて私は何か心にあった突っ掛かりがとれていくような気がした。今考えてみると当時は自分のためではなく誰かから認められるためとか、他人からの評価を受ける為に行動し、プレーしていた。
一番大切な事である楽しむことを忘れていたのだ。
私はそんな経験から誰かの為ではなく自分が楽しむために精一杯サッカーに取り組むことを心がけることができるようになった。
また、当時の教訓から予測することもできない未来を不安視するのではなく、いまその瞬間を精一杯生き、楽しむことを目標にするようにもなった。

先日、友達から相談された時も自分がかけてもらったら嬉しいこのような言葉を相手にも伝えることができ、喜んでもらえることが出来てとても嬉しかった。

この先サッカーを続ける中で壁に直面する事は必ず来ると思うが、その壁を乗り越えなければ成長する事はないと思う。
また、目の前のことが見えなくなり目標を見失いそうになる時も訪れるかもしれない。
しかし、そんな時こそサッカーを始めた時のことを思い出して、原点に帰り楽しむことを諦めずにプレーしたいと思う。

最後に今年の目標をここで宣言する。

シーズンの終わりまでに必ず関東リーグに出て結果を残す。

この目標を達成する為にも日々の毎日を大切に自分自身を成長させていきたいと思う。


◇桜松駿(さくらまつしゅん)◇
学年:1年
ポジション:FW
経歴:羽鳥SC ー 湘南ベルマーレU-15 ー 尚志高校

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?