\おはビルト/【足場の歴史】足場工事はいつから始まった?【中央ビルトのお役立ち情報マガジン 2023年9月日号】
\おはビルト!/
仮設機材メーカー 中央ビルト工業の田村です(^_-)-☆
うれしいことに最近、お客様に「おはビルト見てるよ!」と声を掛けられることが多くなりました♪
このメルマガを始めてから約2年が経ち、今では8000名近くのお客様にご購読いただいております。
もっとこのメルマガを好きになってもらうために、誠に勝手ながら、このメルマガのタイトルを「中央ビルトのお役立ち情報マガジン【おはビルト】」に変更したいと思います!
当社の社員を見かけたら、元気よく「おはビルト」と声をかけていただけると嬉しいです(`・∀・´)ドン!!
◆◇目次◇◆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【1】足場コラム | 【足場の歴史】足場工事はいつから始まった?
【2】【1分間でインプット】建設業界のお役立ちニュース
【3】扉開閉時の指挟み事故を軽減するハッチ式布板とは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◇◆◇◆
──────────────────────────────────────
1.足場コラム | 【足場の歴史】足場工事はいつから始まった?
──────────────────────────────────────
設立70年を超える老舗仮設機材メーカーが発信する「足場コラム」
中央ビルト工業では足場に関する正しい知識・情報を発信し、建設現場の安全や効率化に貢献します。
知識の再確認や自己研鑽、社内教育などにご利用ください。
「【足場の歴史】足場工事はいつから始まった?」
日本の建築物は、直線的な材料である柱と梁を組み立ててつくられたものが多くあります。
柱と梁を組み立てる工事において、高いところで作業を行う場合は、足場が必要となります。
古くから建築物を建てる場合には、当然足場を組んで作業をしたことでしょう。
今回は、足場の歴史について解説します。
▼続き(レポートの無料ダウンロード)はこちらから
〇足場コラム人気ランキング
1.「足場の層間ネットとは?特徴や設置基準も解説」
2.「足場図面の書き方を4つの手順で解説!」
3.「マンション大規模修繕工事の市場動向は?」
──────────────────────────────────────
2.【1分間でインプット】建設業界のお役立ちニュース
──────────────────────────────────────
当社イプロス特設サイトにおいて、建設業界に関するニュースを配信しています。
1分間で業界の最新情報をインプットでき、普段の仕事にも役立つ情報を「中立な立場」でお伝えします。
ぜひ、日々の情報収集にご活用ください。
〇今週のピックアップニュース
▼アクトワンヤマイチ、金属対応RFIDで作業時間を20%削減
金属対応RFIDを足場などの軽仮設機材に適用し業務効率化を実現
▼田中制震構造研究所、世界初の「3D振動減少装置」を開発
3D振動減少装置と建物を一体化させ、有害な振動を全方向で大幅減少
▼建設現場で働く若手女性社員のメイク・ヘアセット・日焼け対策調査
メイク崩れ、必須のヘルメット、日焼けに悩む建設女子は工夫で乗り切る!
──────────────────────────────────────
3.扉開閉時の指挟み事故を軽減するハッチ式布板とは?
──────────────────────────────────────
ハッチ式布板の指挟み事故にお悩みではありませんか?
当社のアルミ製伸縮梯子付きハッチ式布板は、扉開閉時のロックが2段階に調整可能。現場での指挟み事故を軽減します。
また、開口も大きく、昇降がスムーズ。裏面に梯子が収納できるでの運搬・保管も効率的です。
▼アルミ製伸縮梯子付きハッチ式布板【扉開閉時の指挟み事故を軽減】
□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━
弊社製品・サービスについてご不明点やご相談等がございましたら下記リンクの問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
▼お問い合わせ▼
□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━
以上、中央ビルトのお役立ち情報マガジン【おはビルト】でした♪
最後までお付き合いいただきありがとうございます(^ω^)
おはビルトを通じて、多くの人と繋がっていければと思っています♪
ファンレターお待ちしています(/ω\)
次号もお見逃しなく!!
発行元───────────────────────────────────
中央ビルト工業株式会社
おはビルト担当:田村芳政
【3行自己紹介】
横浜育ちの千葉市在住
趣味:株式投資(スイングトレード)・犬活(ポメ)・読書(ビジネス書)
資格:証券アナリスト・調理師・日商簿記2級
〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町11番12号
TEL:03-3661-9633 FAX:03-3661-1867
mail:y-tamura@chuo-build.co.jp
https://ma.imsys.jp/r/1660011?m=69988&c=15000618
──────────────────────────────────────