マガジンのカバー画像

足場コラム

34
設立70年を超える老舗仮設機材メーカーが発信する「足場コラム」。 足場に関する正しい知識・情報を発信し、建設現場の安全や効率化に貢献します。 知識の再確認や自己啓発、社内教育など…
運営しているクリエイター

記事一覧

積算時に出てくる平米、立米とは?計算式や変換方法を解説 2024/6/10

建設工事の積算時に出てくる平米と立米について、それぞれの計算式や変換方法を知りたい方もいると思います。建設工事における積算は余計な出費を抑えるために重要な業務であるため、使われる単位の定義をしっかりと理解しておくことが大切です。 本記事を読みそれぞれの計算方法を理解することで、素早く計算ができるようになるだけでなく、業務を効率的に進めることができるようになるでしょう。 1.平米の定義と計算式平米は「平方メートル」あるいは「m2」とも表記され、国際的に使用されている面積の単

無足場工法とは?使われる状況とメリット・デメリットを解説 2024/5/24

外壁の補修を検討しているけれど、隣の建物と距離が近いために足場が組めず、悩んでいる方もいると思います。そのような場合におすすめしたい足場工法の1つに無足場工法があります。 今回は、無足場工法が使われる状況や、メリット・デメリットを解説します。本記事を読むことで、近隣への影響に配慮した無足場工法を選択肢に入れられるようになるでしょう。 1.無足場工法とは建物の補修工事や修繕工事を行う際に、足場を組み立てずに施工する方法を「無足場工法」といいます。無足場工法では建物の屋上に吊

ロングスパン工事用エレベーターとは?建設用リフトとの違いや設置基準を解説 2024/5/13

工事現場ではロングスパン工事用エレベーターという言葉を耳にしますが、どんな役割や設置基準があるか知っていますか?ロングスパン工事用エレベーターの設置基準を知っておくことで、現場の作業性はもちろん、安全性も向上します。 今回はロングスパン工事用エレベーターと建設用リフトの違いや設置基準について解説します。本記事を読むことで、ロングスパン工事用エレベーターの設置ルールについて理解し、現場における作業性と安全性の向上を目指しましょう。 1.ロングスパン工事用エレベーターとは?ロ

仮設機材(足場材)の安全率とは?求め方や法的根拠を解説 2024/4/25

安全率とは何かを知っていますか?安全率は仮設機材(足場材)を安全に使用するうえで重要なものです。今回は仮設機材(足場材)の安全率とその求め方や、法的根拠についても解説します。 本記事を読むことで、仮設機材(足場材)の安全率を理解することができ、仮設機材使用時の事故・災害を減らすことにつながるでしょう。 1.仮設機材(足場材)とは?仮設機材とは、建設現場などで使用される製品、または資材のことをいいます。作業床として使用される足場材や材料の揚重(ようじゅう)に使用されるリフト

足場工事の根がらみとは?設置基準や設置方法も解説 2024/4/19

建設現場では「根がらみ」という言葉を耳にしますが、どういったものか知っていますか?根がらみは足場を組み立てるうえで重要な部材の1つであり、設置の基準が決まっています。そこで今回は根がらみの設置基準や設置方法について詳しく解説します。 本記事を読んで根がらみについてよく理解し、安全性の高い足場を組み立てることで、足場における無災害を実現できます。 1.足場工事の根がらみとは足場工事の根がらみとは、足場の支柱と支柱の脚部を連結する水平部材のことです。根がらみを設置することで、

足場ブラケットの特徴や用途を解説!4種類の足場ブラケットも紹介 2024/4/18

外壁の形状が複雑な場合、建物の足元から組まれる足場に足場ブラケットを追加する必要があります。足場ブラケットにはいくつかの種類があり、それぞれを使い分けることで、作業性や安全性が向上します。 本記事を読むことで、適切な足場ブラケットを検討できるようになります。現場での安全性を向上させるとともに、足場の組み替えなどに掛かる費用を抑えましょう。 1.足場ブラケットとは足場ブラケットとは、足場の支柱から張り出した作業床を設置するために使用される部材です。ブラケットは、垂直荷重を負

足場の番線とは?締め方とポイントも解説 2024/3/19

建設現場にて足場材の固定などによく使われる番線ですが、固定する際の正しい締め方やポイントを知りたい方もいるでしょう。番線による足場板などの固定は、高所の足場上で作業する人の命を預かる重要な役割を担っています。 本記事では、足場の番線の締め方を詳しく解説します。番線の適切な締め方を知ることで、安全な足場を設置し、建設現場における事故を防ぎましょう。 1.足場の番線とは番線とは、建設現場で足場などの結束に使用される鉄線のことをいいます。番号によって太さが異なることから番線と呼

仮設機材に使われる「メッキ」とは?ドブメッキとプレメッキの違いや特徴を解説 2024/2/26

鋼材の表面処理方法の1つにメッキがあります。メッキとはどのような処理方法で、どんな効果があるのか気になる方もいるでしょう。メッキの効果を知れば、建設資材の材質の検討やコストの削減ができます。 今回はドブメッキとプレメッキの違いや、それぞれの特徴について解説します。本記事でメッキについて知ることで、耐食性やコストを考慮した建設資材の選定が可能になります。 1.メッキとは何かメッキとは、金属や非金属の表面に薄い金属の膜を張る加工技術を総称する言葉です。メッキと同じく、よく知ら

足場の耐用年数は?安全性確保のために知っておくべきこと 2024/2/5

建設現場で事故を起こさないためには、安全性の高い足場が必要であるため、足場の耐用年数について気になる現場責任者の方も多いでしょう。 足場の耐用年数を知っておくことで、足場の劣化による事故や災害を未然に防ぐことができます。 そこで今回は、足場の耐用年数と安全性確保のために必要な知識について紹介します。 1.足場の耐用年数は決まっている? 実は、足場の耐用年数を定めた規定は存在しません。とはいえ、いつまでも使い続けて良いわけではないのです。組み立てられた足場は、現場によって

足場の組立費用はいくら?相場価格と単価について紹介 2024/1/22

工事現場で作業を進める上で、足場は欠かせないものです。そのような足場を組み立てるのに、どのくらいの費用が掛かるのか気になる現場責任者の方もいると思います。 今回は足場の組立費用の相場価格と単価について紹介します。本記事を参考に適切な足場組立費用の相場を知ることで、不要な経費削減を実現できるでしょう。 1.足場の組立が必要な3つの理由工事現場を進める上で、足場が欠かせないものと前述しました。では、どういった理由で足場の組立が必要なのでしょうか。 1-1.作業者の安全管理

足場の種類を5つ紹介!サイズ規格の見分け方も 2024/1/9

建築現場で使用されている足場にはさまざまな種類があります。足場は、作業者が高い場所で安全に作業を行えるように設置します。 一方で、足場は工事後に解体するため、解体が容易でなければなりません。つまり足場は、使用中にしっかりと作業者を支えるだけでなく、組み立てやすく解体しやすいものである必要があります。 今回は、足場の種類とサイズ規格について解説します。 1.足場の種類についてまずは、主な足場の種類について説明します。 1-1.くさび式足場 くさび式足場は、「くさび」と

屋根工事に使用する足場とは?特徴や設置する際の注意点など 2023/12/25

建築工事の際に必要な足場ですが、屋根の工事の場合、どのような種類や注意点があるのでしょうか。法律では、作業が2メートル以上の高さで行われる場合には、足場の設置を義務付けています。 屋根工事においても、安全性と近隣住民への配慮を最優先に考え、適切な足場を設置することが重要です。それでは、屋根工事ではどのような足場を設置すればよいのでしょうか。 今回は、屋根工事に使用する足場について解説します。 1.屋根工事に使用する足場の特徴 屋根工事に使用する足場の特徴は、建物の外周に

建築現場の足場の種類とは?外部足場、内部足場、地足場の特徴をそれぞれ解説 2023/12/6

建築工事で必ず必要な足場は、工事に関わる職人にとって、なくてはならないといっても過言ではありません。 足場は工事の初期段階から最後までさまざまな場所で使用されます。また、足場は1度組んだら終わりではなく、工事の進捗によって形を変えて利用されます。 足場は職人の安全を確保するだけではなく、作業に専念して良い仕事をしてもらうためにも必要です。そのため、職人が作業しやすい足場を組むことが求められます。 そこで今回は、作業ごとに組まれる足場の分類について解説します。 1.足場

【足場材】単管クランプとは?種類と特徴について解説 2023/11/24

足場の種類が枠組足場の場合、決まった資材を準備すれば、工具などを使用せずに組み立てることができます。 くさび緊結式足場であれば、梁となるパイプの両端にある「くさび」と呼ばれる突出部を建地の「コマ」にはめ込み、ハンマーで打ち込み緊結して組み立てます。 どちらの足場も、組み立て・解体を容易に行えるため、多くの工事現場で利用されています。 しかし枠組足場やくさび緊結式足場は、規格で寸法等が決められており、複雑な形状の土地や狭小地での使用には適していません。 自由度の高い足場