マガジンのカバー画像

つぶやきnote【幸せのつくりかた】

190
毎日つぶやき投稿している【幸せのつくりかた】まとめ 写真は日常撮り溜めたもの。
運営しているクリエイター

#心

【幸せのつくりかた】 幸せになっていい。自分自身に許可を出す。 人間には、変化を恐れる性質があります。今のままであり続けることが安心だという思考の癖があります。 だから、幸せへの変化も恐れて受け取れないことがある。 大丈夫。 もっと幸せになっていい。 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 自分の素晴らしさに条件をつけない。 自分は○○だから、○○ができるから、素晴らしいのだ!ではなくて。 生きているだけで、存在しているだけで、愛おしく尊い素晴らしい存在なのだと認めること。 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 五感で味わう。 五感を味わう。 感覚を育てると、感情に敏感になる。 感覚に意識を向けることは、心を育てることにつながります。 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 すべては愛だと仮定して現実をみる。 あのときの悲しさも、ツラいできごとも、そこでの学びに気づけたら、すべて私への愛でした。 より自分らしく生きるためのプレゼントでした。 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 自分らしさはつくり育てる。 行動する→感じる→自分を知る のくり返しで生まれるのが自分らしさ。 探して見つけるものではないのです。 行動してみて 何をどう感じるかに向き合い 自分を知る そのくり返しのなかで、生まれて育つもの。 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 相手に言いたいことは、自分自身へのメッセージ。 愛してほしい。 大切にしてほしい。 そんな不満が募るとき、一番自分を大切ににできていないのは自分自身。 さぁ、自分をどうやって愛してあげよう。大切にしてあげよう。 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 逃げてもいい。弱くてもいい。 あなたの心と体を守ることほど、大切なことはありません。 いまはわからなくても、自分を守ることが、いつか誰かの幸せになるのだと知るときがくる。 だから、我慢せず、戦わず、強がらず、人から避難されようとも、逃げていい。

【幸せのつくりかた】 心の持ち方次第で、誰もが幸せを創れる。 コツは、「幸せな現実があるから、幸せな気持ちになる」ではなく、 幸せな気持ちで在る!と決めるから、幸せな現実がやってくる。 心のあり方が先! 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 あなたがこの世界にいるだけで奇跡。 自分のことをそんな風にちゃんと思ってあげる。 あなたは素晴らしい存在だと認めてあげる。 人生はそれができるようになるための道のり。 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 悪口や批判を受け取らない。 その悪口や批判は、その人の価値観や思い込みでしかない。 それが絶対的な評価だと思うと苦しくなる。 あなたのなかに、その人の価値観を持ち込まないと決める! 他人の思考から、あなたを守ることが大切なこと。 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 ご先祖さまに手を合わせる いまあなたが生きているのは、たくさんのご先祖さまの人生の賜物。 ご先祖さまに感謝することは、あなたが生まれて生きている奇跡に感謝すること。 ゆるぎない最高の自己受容につながります。 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 正解を求めると幸せが遠のく。 この人と結婚して正解か? いまの仕事を辞める選択は正しいのか? 自分のなかの価値観・思い込みでジャッジして、人生を選択するよりも 必要なのは、どんな選択でどんな結果でも、「幸せで在る」強い意志。 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 幸せのハードルを下げる。 彼氏/ 彼女がいないと この歳で結婚してないと 子供がいないと このくらいの貯金がないと 幸せに条件をつけていると、いつまでも幸せになれない。 いまのあなたのままで幸せなのだと認めていい♡ 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 相手は変えられないけれど、自分のことを伝えるのは大切。 それをされると悲しい。だから辞めてほしい。 相手に悪気はなくても、あなたがどう感じたのか、どうしてほしいのかを伝えていい。 それが関係性を育むということ。 今日もよい1日を♡