見出し画像

より良い人間関係づくり

「よりよい人間関係づくり」Points of You®︎体験会を 前田 典子さんとコーリードで開催しました。ご多忙な参加者様ばかりで、ご参加いただけたこと本当にありがとうございました。

体験会と言うよりも、ガッツリワークショップでした。笑

参加者の方から、学びになった・変容が起きたというフィードバックをいただきました。

最後は気づいたら、二人で熱くPoints of You®︎愛を語っていて、笑っちゃいました。どんだけ好きやねん!笑

ワークショップ感想


(公開許可をいただいています)
*****
・お二人のリードも楽しかったし、参加者の方々も素敵な方々でした・・・場のなせる技ですね!L1の講習もわくわくします。

・カードの写真が「気づきの扉」になるということが体感できました。(自分も他の参加者さんも)自分の中にアクセスし、そしてそれを語るというシンプルなプロセスのパワフルさが面白かったです。

・最後の裏引きのプロセスによって、全く異なる視点で見ることがとても新鮮でした。傾聴力の高い方たちにお話を聞いていただき、学びの多い時間となりました。

・いろいろ何だか忙しく、直前まで参加を取りやめようかと思っていましたが、参加して良かったです。写真を手がかりに、こんなに豊かな対話ができるとは!驚きました。

・オンラインでのPoints of Youの使い方を実際に体験できて、とても参考になりました。また、改めて自分を取り巻く人間関係について考えるよい機会となりました。

・お知り合いのちゅみさんが、とても楽しそうにFBに投稿されているのを見て、興味をもち、内容を全く知らないまま、参加させていただきましたが、とても役にたつものでした。

何が良かったのか


・もやもやしていたことが、ひとつのストーリーになりました。また、状況や課題の異なる方々とお話しすることで、自分の頭の整理にもなりました。

・今日は女性ばかりだったし、自主的に参加した方ばかりだったので、初対面の方だったのに、こんなに話が弾んだのかしら?これって本当に、企業研修でも使えるの?…とちょっと信じられない気持ち。でも、もし使えるなら、使えるようになりたいです。

・のんたんとちゅみさんの2人の息の合ったリードで、リラックスした雰囲気の中で参加することができ、とても楽しかったです。2人のPoints of You愛が伝わってきました。オンラインになってからPoints of Youから離れてしまっていたので、これを機に、また使いたいと思います。

・とても分かりやすい説明と楽しい内容で、とても楽しく・安心して、かつ、学びにつながりました。写真を通して話をしていくのは、効果的でいいですね。 参加されている方々も素敵な方たちだったので、ブレイクアウトでのお話も楽しかったです。ありがとうございました。

****

二人でリードする時のコツ

のんたんとは、体験会ではありながら実は何度も打ち合わせをして、まず我々リードする二人の関係性を育んでまいりました。

自己紹介の時に二人の関係性のお話もさせていただきました。
二人のファシリテータが場をリードすることをコーリードと私たちは呼んでいますが、これは、まず私たちの関係性づくりから始まります。

二人で場に立ちワークショップをすること、あるいは、チームでなにかを遂行することに私は楽しさや喜びを感じるタイプですが、やりがいがある一方で、関係性構築と言うのは、誰しもエネルギーがかかるものではないでしょうか。

今回は我々がもっている共通言語や、共通体験の多さも関係性を築くのに大いに役立ちました。

ORSC®︎(システムコーチング®︎)の智慧を今回は参加者のみなさまに少しご紹介できたのも嬉しく感じています。

Points of You®︎のワクワクする写真カードを実際に手に入れて、体験しながら学ぶHelle Points Level 1 養成講座ものんたんと一緒に開催したく、参加者の方を募集しております。

ご興味がおありの方は、ご覧いただけると嬉しいです。6時間盛りだくさんの内容です。すぐに実践にお使いいただけるような内容になっています。

3月6日7日の二日間ご都合つくようでしたら、お申し込みをお待ちしております。

▼Hello points L.1

points of you®︎ アカデミー
カードを実際にゲットして体験から使い方を学ぶ二日間6時間の養成講座 
2021.3.6-7
https://points-of-you-japan.com/ja/lesson/l1-2021-mar-0607/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?