マガジンのカバー画像

Chulaのながら聞きLOOP★女子が語るテクノロジー

91
平日毎朝ライブでお届けしているChula(チューラ)のながら聞きLOOPバックアップです。 オープニングトーク(雑談)、天気予報、テクノロジーの話題を話しています。ご縁があり、私…
運営しているクリエイター

#オリジナル

AIは文章を理解していないらしいことに世界の研究者が気が付いたらしい

00:00 | 00:00

テクノロジーの話題を一つ取り上げるプログラムです。オープニングの雑談に続き、テクノロジー…

AIがAIを強化するプログラムが開発されたら人間は置いていかれちゃうのかな?

00:00 | 00:00

テクノロジーの話題を一つ取り上げるプログラムです。オープニングの雑談に続き、テクノロジー…

2030年はどんな時代になるか テクノロジー視点で。

00:00 | 00:00

テクノロジーの話題を一つ取り上げるプログラムです。オープニングの雑談に続き、テクノロジー…

ワクチン・パスポート。日本ではどうなるんだろうね。

00:00 | 00:00

お久しぶりです! と書きながらも、ちゃんと収録できているのかわかっていない、chulaスタッ…

おばげもディープフェイクも、怖いのは人間なんですよ。

00:00 | 00:00

平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 20分程度、テクノロジーの話題を…

2020年の夏は宇宙が熱いようで、今回は「太陽」について語ります

00:00 | 00:00

平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 20分程度、テクノロジーの話題を…

コロナ禍でeスポーツが爆発的に流行ってるらしいけど実感ある?

平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 30分程度、テクノロジーの話題を一つ取り上げます。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。 公開遅くなりましたが、2020/6/30に配信したお話のバックアップになります。 オープニングの新型コロナの近況も今とちょっと違います。なんか懐かしい(公開サボっててすいません)。 オープニングながっ!! テクノジーのコーナーは、コロナとeスポーツのお話。 参考にした記事はこちらです。 https://www.technologyreview.jp/s/210106/lockdown-forced-sports-to-go-virtual-the-experience-will-change-it-forever/ eスポーツがコロナ禍でさらに盛り上がったようです。スタッフ的には何の実感もないので、聴きながら、へーって思ってました。 日本ではそこまで。。な感じがします。 そして話はやっぱり、音楽のライブのお話へ。今週末ポルノグラフィティのライブビューイングありますが、やっぱり生がいいですよね。 早くコロナのお薬できて落ち着かないかなぁ。東京はここにきてまた感染者増えてますしね。 よろしければお聞きください!

イギリスが新型コロナウイルスの追跡アプリの仕様を180度変えた理由とか

00:00 | 00:00

平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 30分程度、テクノロジーの話題を…

新型コロナの接触確認アプリ、6割入れないとダメなのは誤りっぽい

00:00 | 00:00

平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 平日の30分程度、テクノロジーの…

今時の17歳が作るWebサービスってかっこいい

00:00 | 00:00

平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは歯医者の話。Ch…

NASA明日、有人で宇宙へ(9年ぶり。アメリカ時間なら27日)

00:00 | 00:00

平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは、コロナの追跡…

HoloLens 2にARコンタクトレンズ 最新ARグラス事情

00:00 | 00:00

平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは、新型コロナウ…

自粛で会社から紙のゴミが出ないのでリサイクルのトイレットペーパーとかがなくなるか…

00:00 | 00:00

平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは、「特別定…

ロシア(ウラジオストク)旅行断念とインテルが開発した嗅覚センサーの話

平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 4月末にウラジオストックにいく予定でしたが、ロシアから日本からの入国受け入れ拒否が発表になり、諦めることになった話、天気に続いて、テクノロジーのお話。 今日は、インテルが開発した「嗅覚センサー」のお話です。参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/193136/a-new-computer-chip-mimics-the-neurocircuitry-of-our-noses-to-smell/ Chulaさんはどんなことを思ったのでしょうか。 是非聞いてください!