洗車

Tmax530

Nmax125 & Tmax530

本部前


Bandit1250F



久しぶりにTmaxに乗ろうとしたら、スマートキーに反応せず…。
バッテリーか?
全然、乗っていなかったんです。
5月にバッテリーあがりして、交換してます。
6月に車検で白井モータースさんが取りに来てくれて動いたくらいかもしれない…。

すると20分くらいして反応してキーON状態に!

セル一発、ブロロロロ❗️

スクーターに似合わない野太いツインの絡みつく排気音❗️

Tmaxは、直列ツインのバランサーのシリンダーが一本真ん中で逆に動いているらしい。 

それはいいとして、原因は、スマートキーの電池切れでした。
微かに残っていてやっと反応した感じでキーONでCPUが警告を出したんでわかりました。

署に積載車を12ヶ月点検のために搬入してから、シュアルスターのシャンプーで2台並べて洗車しました。
青と赤のマットカラーが素敵でした。

相変わらず足が届かないけどT MAXは、楽ちんなバイクです。
スクーターのようでバイクだから運動性は機敏だし、オートマなんでエンブレは効かないけど排気量に見合った加速をしてくれます。

前に乗っていた白バイは1250ccでしたのでフル加速するとウィリーしたまま走り廻る凶暴なバイクでした。
愛妻を後ろに乗せて雨の西湘バイパスをフル加速で合流したらウィリーのまま本線合流して行きました。

楽しい思い出です😊

来週から入院なんで明日は、多摩プラの友人宅に行ってみようと思います。

20年ぶりの訪問になります。
道も変わってわかりづらいと思いますが、伝書鳩並みのNaviな頭脳を持つ僕は迷う事なく到着出来ると思います。