マガジンのカバー画像

今週の5Things

25
中国新聞の若手記者が同世代にお薦めする今週の地域ニュース5つは何でしょう。短くまとめて、さっと読めるがコンセプト。もっと知りたいときは、中国新聞デジタルへぜひ。
運営しているクリエイター

#東広島

今週の5Things (12月10日up)

東広島の小学校 教室が足りない 東広島市中心部の小学校で児童が増え、教室不足が深刻です。マンション建設や団地開発が進んでいるためです。手狭な仮設校舎での授業が長期化。音や振動が教室に響いて授業に集中できない、給食室が遠い、といった課題が出ています。 【中国新聞デジタル】東広島中心部の小学校、教室不足が深刻 仮設校舎で対応、課題多く  ヤングケアラーの体験 ライブで配信  家族の世話や介護をする18歳未満の子ども「ヤングケアラー」の体験を、岡山市の看護師、冠野真弓さんがイ

今週の5Things (11月5日up)

広島大生が「田舎」暮らし 広島大の学生の間で、東広島キャンパス周辺でスローライフを満喫する動きが広がっています。古民家に住んで、畑で野菜を育てたり、山あいのシェアハウスで世話好きの住民と語らったり。「人との距離感が近い」「当たり前の暮らしが心地いい」との声も。(11月4日掲載) 【中国新聞デジタル】広島大生が「田舎」暮らし満喫の訳 豊栄町で・安芸津町で・・・ 盗撮 私的な空間も規制へ  駅や公園など「公共の場所」、電車やバスなど「公共の乗り物」にとどまっていた広島県内の