マガジンのカバー画像

今週の5Things

25
中国新聞の若手記者が同世代にお薦めする今週の地域ニュース5つは何でしょう。短くまとめて、さっと読めるがコンセプト。もっと知りたいときは、中国新聞デジタルへぜひ。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

今週の5Things(5月26日up)

日米首脳会談で広島の味 日米首脳会談に伴い、東京の迎賓館で23日にあった岸田文雄首相とバイデン米大統領のワーキングランチでは、首相の地元の広島県の味覚がテーブルを彩りました。乾杯には広島レモンサイダー、ランチのメインは神石牛のヒレ肉のグリル。おもてなしを担った食品に注文が集中しました。(5月25日掲載) 広島県内で川遊び事故相次ぐ 19日に三次市の馬洗川で女子中学生がなくなり、22日に広島市安佐北区の太田川で男子高校生が死亡しました。夏になると岩の上から川に飛び込む中高生の

今週の5Things(5月13日up)

ペットとの思い出を形に 愛するペットとの思い出を形に残すサービスが、広島市内で広がっています。遺影代わりのイラストを仕上げたり、フェルトアートにしたり。写真の撮影も人気です。コロナ禍によって在宅時間が伸び、ペットを家族の一員としてより大切にする人が増えているよう。関連市場がさらに拡大するとの予測もあり、企業はサービスのPRを強めています。(5月12日掲載) 物価高、庶民の味を直撃 うどん店を展開する「ちから」や和菓子店の「天光堂」など、広島の老舗が相次いで値上げに踏み切りま