見出し画像

【NBA】ファイナル Game1分析

こんにちは、ちゅでるきんです。

今回から複数回に渡り、NBAファイナルの分析記事を書いていきます。
各Gameごとに分析していくので、短めの記事になるかと思いますが、
読んでくださると嬉しいです!

遂に始まりましたね。NBAファイナル。
2023-24シーズンはBOS vs DALです。BOSは多くのファンの予想通り、圧倒的強さをレギュラーシーズンから見せつけ、ファイナルの舞台に帰ってきました。
一方のDALはトレードデッドラインでの補強の的確さに加え、プレイオフでもMINやOKCといった強敵を倒し、ファイナルの舞台に辿り着きました。

さて、そんなNBAファイナルを各Gameごとに分析していきます。
今回の記事では、主にGame1の内容を扱います。

具体的には
①ファイナルにおける個人的注目ポイント
②BOS視点でのGame1分析

上記2点を書いていきます。
では、早速記事本編を見ていきましょう!


1️⃣ファイナルにおける個人的注目ポイント

まず初めに、NBAファイナルにおける個人的注目ポイントを解説します。
話したい観点は沢山ありますが、語り出すとキリがないため、今回は2つに絞って説明しますね。

①神童ルカ・ドンチッチをどう守る??

神童ルカ・ドンチッチ。
25歳にしてAll NBAチームに5回選出。そして今シーズンはファイナルの舞台に辿り着きました。もうすでにレジェンドの領域ですね(笑)

そんなドンチッチの基本スタッツを改めて確認してみます。

📈ルカ・ドンチッチの基本スタッツ(プレイオフ)
📌得点 28.8pts (FG 43.8%/3pt 34.3%)
📌アシスト 8.8ast
📌リバウンド 9.6reb
📌ターンオーバー 3.9tov
📌スティール 1.6stl

改めて見ると化け物ですね。なんだこれ。

BOS視点で考えると、彼を上手く止めない限り、優勝は難しいでしょう。
問題は「どの部分を抑えにいくか」です。

彼を完全に機能停止状態にすることは、正直不可能です。
なので、一部分だけでも抑えたい。

BOSのマズーラHCがどう戦術に落とし込むのかに注目です。
この部分に関しては、後の解説にて確認していきます。

②優秀すぎるBOSの5out

2つ目の注目ポイントはBOSの5out戦術です
今シーズンどころか、リーグ全体の歴史を見ても、BOSの5outは超優秀です。

どれほど優秀なのか、スタッツで確認してみましょう。
まずはチームスタッツから。

📈BOSの3ptスタッツ(レギュラーシーズン)
📌3ptアテンプト数 42.5本(リーグ1位)
📌3pt成功率 38.8%(リーグ2位)

📈BOSの3ptスタッツ(プレイオフ)
📌3ptアテンプト数 40.3本(リーグ1位)
📌3pt成功率 36.1%(リーグ7位)

レギュラーシーズンでは、リーグで最も3ptを放った上で、リーグ2番目の確率で沈めています。
プレイオフになると、DF強度が高まるため少し数字は落ちますが、それでも注目すべき数字であることに変わりありません。

この数字の真の凄さは、シュートを放つプレイヤーにあります。
ガードからセンターまで、全ポジションのプレイヤーが3ptシュートを満遍なく放ちながら、この数字を達成しています。

各プレイヤーの3pt成功率を確認してみましょう。

📈BOS選手の3pt成功率(レギュラーシーズン)
📌ホリデー 42.9%
📌ハウザー 42.4%
📌ホーフォード 42.9%
📌ホワイト 39.6%
📌プリチャード 38.5%
📌テイタム 37.6%
📌ポルジンギス 37.5%
📌ブラウン 37.4%

高確率で3ptを決める選手がこれほど揃っています。
恐ろしすぎますね。

これらの選手に支えられ、BOSは5out戦術を活用してきます。
ビッグマンのポルジンギスやホーフォードがコートを広げることにより、ドライブスペースもできますし、相手DFに生じたズレから3ptを瞬時に射抜きます。

この5outに対し、DALがどのような対応をしてくるのか注目です。

2️⃣BOS視点でのGame1分析

さて、少しだけ個人的注目ポイントに触れたところで、Game1の分析に入ります。これ以降、試合内容のネタバレを含みますので、未観戦の方は注意してください

まずは結果から。
ご存知の通り、Game1はBOSが圧倒する形になりました

Game1はBOSが107-89で勝利

Game1の注目ポイントはBOSのDFでしょう
DALを見事に抑え込みました。

📈Game1でのDAL
📌得点 89pts (プレイオフ平均 106.8pts)
📌OFRTG 94.7 (プレイオフ平均 113.9)

次にドンチッチのスタッツを確認しましょう。

📈Game1でのドンチッチ
📌得点 30pts (FG 46.2%/3pt 33.3%)
📌アシスト 1ast
📌リバウンド 10reb
📌ターンオーバー 4tov
📌スティール 2stl

チームとしての得点は平均得点と比較して約20点減少しました。
何より注目すべきは、ドンチッチのアシスト数です。
なんと「1アシスト」。

個人的注目ポイントで話した「ドンチッチのどの部分を抑えるか」に関しては、アシスト(もっと具体的に言うならばロブパス)をBOSは抑えにきました。

では、いかにしてBOSはDALのOFを苦しめたのでしょうか??
分析していきましょう。

①テイタムがセンターを守る

まずは1Qにおけるテイタムのマッチアップに注目します

参考画像①
センターのギャフォードを守るテイタム

驚いたのは、テイタムがセンターのギャフォードを守っていることです。
なぜこのマッチアップを採用したのでしょうか??

ここから先は

3,749字 / 10画像

¥ 150

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?