見出し画像

【携帯料金】イオンモバイルの利用料金 【3年間分の全料金公開】

資金形成・節約のシステム化には、固定費の見直しが基本。この記事は、過去3年間のイオンモバイルに移ってからの料金履歴と、その前のソフトバンク料金との比較をまとめる。

前提

僕は30代で、往復の通勤は計1.5時間。
ほとんどスマホを触りっぱなしで、割と通信を使う方に思う。ただ、家ではWi-Fiがあるので、だいたい月に7GB程度。

実際の料金履歴

3年間の全料金履歴。
下記の通り、
平均値: ¥2,458/月
最高値: ¥5,321/月
最安値: ¥1,223/月
イオンモバイルに乗り換えるにあたり、当時、SIMフリーのiPhoneを10万円 (37ヶ月で割ると¥2,702/月)ほどで新調したが、それを含めても安い。

ソフトバンク時代の料金

スマホ分割代も入っているとはいえ、1万円を超えていた月々の料金。月に¥7,000-¥10,000程度、安くなっている。

明細詳細

大体平均的な月で、下記のような感じ。
6GBプラン、時折8GBプラン。

時々安い月は、前の月の通信量がかなり余っている時。ステイホームが多くなり、そのような機会も増えたような。500MBなど。

このように、前の月の分が繰越せ、毎月、プランが細かに変えられるのが、イオンモバイルの魅力。

イオンモバイルの料金体系

詳しくは公式サイト参照。

紹介コード

何人まで使えるのかわからないが、紹介コードはこちら。1,000 waon と 1GB もらえるはず。

紹介コード: A7530524490
有効期限: 2021/01/02~2021/02/28

関連記事

気に入られた方はフォローお願いします。
その他の関連記事はこちら。

*

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?