見出し画像

【READYFOR】熊谷美術館 ~江戸時代から続く歴史遺産と日本最古のピアノを未来へ〜 プロジェクト


はじめに

この記事は
READYFORの「熊谷美術館 ~江戸時代から続く歴史遺産と日本最古のピアノを未来へ〜」 プロジェクト
に参加してから返礼品が来るまでの記録である。

参加理由

きっかけは、徳川美術館がクラウドファンディングを始めているが、他の美術館も何かクラウドファンディングをやっていないだろうかと考えて、タグ検索したら、このプロジェクトが目に留まったことだった。
熊谷美術館(くまやびじゅつかん)という場所のことは知らなかったが、日本最古のピアノ(シーボルトのピアノ)が置いてあるとのことで、参加してみた。

参加記録

熊谷美術館 ~江戸時代から続く歴史遺産と日本最古のピアノを未来へ〜 https://readyfor.jp/projects/70918?utm_source=pj_share_twitter&utm_medium=social #READYFOR

日本最古のピアノというのに惹かれて、クラウドファンディングに参加しました。
今回のことで初めて知った私営美術館さんでした。

2021年12月12日午前3:10

#蝶夢奇譚活動報告

2021年12月12日
熊谷美術館 ~江戸時代から続く歴史遺産と日本最古のピアノを未来へ〜 支援参加

2022年3月19日午前1:48

「熊谷美術館」の返礼品が1月下旬に無事に届きました。
ありがとうございます。
写真には写していませんが、寄附受領証明書もばっちり付いていました😊
ご招待券を頂いたのですが、山口県萩市なので、旅行がてら行ける日が来れば、寄りたいものです。
クラファン達成、おめでとうございます。

2022年3月8日午後7:37
「熊谷美術館」の返礼品
「熊谷美術館」の返礼品
「熊谷美術館」の返礼品(ポストカード)
「熊谷美術館」の返礼品(ポストカード)

#蝶夢奇譚活動報告

2022年1月28日
『熊谷美術館 ~江戸時代から続く歴史遺産と日本最古のピアノを未来へ〜』 返礼品受取

2022年3月8日午後7:43

雑感

A|熊谷美術館ご招待
●お礼状
●寄付金領収書 ※
●熊谷美術館ホームページにお名前掲載(希望制)
●熊谷美術館ご招待券2枚(有効期限:発行から1年)
に応募した。
ご招待券を頂いたので、ちと遠くはあるが、いつか日本最古のピアノを見たいものである。
また、お礼に届いたポストカードのデザインが個人的に気に入っている。


更新履歴

2022年03月27日 複製元記事作成
2024年02月22日 新規作成

もしもよろしければ、サポートをお願いします。 いただいたサポートは資料や書籍の購入費や珈琲ブレイク代に使用させていただきます。