境界の推定方法の講座素案

先日X(旧Twitter)でアンケートを取り、新人さんから境界の推定方法の講座のリクエストが有りました。
そこでどのような方法で講座が出来るか考えてみました。
先ずプラットホームはウェビナーかweb会議でしょうかね。
そして数名の先輩調査士が実例を挙げて手法を解説。もう候補は決まってますが。
本来この辺のノウハウは外へ出したがらない先生もいるかもしれませんが、業界のレベル向上のために協力してくださる方がいらっしゃると頼もしく思います。
また、地域性も有るため地域ごとの手法を紹介できると良いかも知れません。私は長野県なので、法14条地図が整備されている地区と、旧公図の地区での筆界検討について解説できると思います。
例えば、境界確定の案件では私の場合は
1.資料調査
2.現況測量
3.筆界検討
4.立会ポイント設置測量
5.立会、境界標設置
6.筆界測量
となります。多少用語が独自のものが有るかもしれませんがご了承ください。
この、1から3に至るまでの考え方、測量CADを使っての筆界検討方法を新人さんに紹介できればと思います。
東京、長野、奈良の事例で紹介できればと考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?