見出し画像

東京プチ旅行に行きました・その2

 東京での2日目(5/18)、この日も充実した日となりました。

 インスタで知り合ったリス友さん、そしてそのお友だち、総勢7人でシマリスカフェへ行き、その足でデザインフェスタに行くという計画でした。そして、夜には、長女夫妻、二女、そして会議に出るために上京してきた夫の5人で食事でした。



  

1 シマリスカフェ

 以前は、インスタで知り合った人と会う、なんてことは全く想像していなかった私です。でも、シマリスのインスタを続けていて、2年間くらい毎日互いのリスを見守って、年賀状のやりとりをするようになり、そして互いの愛リスが亡くなったときには、お花を贈るようになって…。もう、自然な流れで「会おう。」ということになりました。

シマリスカフェにて

 画像は、今回会った人たちです。なぜか東京在住は一人もいなくて、福島、名古屋など、みなさん遠方から駆けつけてくれています。私は、福岡からですけれど(笑)、これで3回目です。

 午前10時の開店と同時に待ち合わせ。カフェは、東京都台東区亀戸にあります。
 私は、全員と初対面ですが、他のメンバーの方は、何回か顔合わせしているようです。でも、シマリス飼いという共通項があるので、すぐなじんで楽しいリストークが始まりました。食事をとりながらでしたが、食事のメニューも、「オムラリス」など、シマリスにちなんだものがいっぱい。


手乗り体験

 このお店では、シマリスのオヤツやりとか、手乗り体験もできます。皆さん、シマリスには馴れているのに、全員がオヤツやりも、手乗り体験も希望しました。

 そして、このお店では、オリジナルのものも含め、リス作家さんのグッズも販売しています。私は、今回は購買を控えめにしましたが、それでも前から欲しかったものはゲットしました。

シマリスがま口
(前から欲しかったもの)

 シマリスカフェの後は、みんなで次の目的地に向かいます。

2 デザインフェスタ

 次は、東京ビッグサイトで開かれている、デザインフェスタに向かいました。

デザフェスパンフレット

 デザフェスは、前から行きたかったのです。いろいろな作家さんの出品がありますが、みんなでリスグッズを探して歩くのはとっても楽しかったです。

りすはむずさんのTシャツ

 楽しいTシャツを買いました。
 リス仲間さんの間では、人気のお店です。


フランボワーズさん
(私の羊毛フェルト教室の先生)

 私の羊毛フェルトの先生も、2回目の出店です。

 私は、夜別件の用事があったので、休憩後みなさんと別れましたが、最近お気に入りのドール作家さんも出店していたので、帰る前に見に行きました。

さんふぁさんのドール

 今回は、左側、少し大きめ(22センチくらい?)のドールとパラソル、真ん中のチャームを頂きました。右側のうさ耳、小さめのドールは、イースター前に頂いたものです。


 会場はとても広くて、数時間滞在したけれど、ごく一部しか回れませんでした。でも、またいつか行きたいです。


3 ヤウメイでの食事

 夕食は、二重橋のヤウメイでとりました。点心のお店です。
 人気店で、しばらく前に予約したときにテラス席しか取れなかったのですが、ちょうどよい気候でした。

 評判どおり、お料理もとても美味しかったです。

お料理など

 2日目は、夫が合流したので、ホテルに宿泊しました。

 最終日、3日目は、またいずれ記録します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?