見出し画像

事業拡大に向けて大改装①寝転べるよ! #ハンドメイド実践日記559


昨日、友人の店の壁にペンキ塗ってきました。

家に帰るとテーブルも届いてた!

ようやく作業場の改装ができます。

どうせなら、とことんやってしまおうと追加で色々と注文していました。

今までの無駄遣いも仕事に必要なものと考えれば無駄遣いでもないのかな。

まずはテーブルを置く場所を作ります。

今までのパソコンデスクの解体作業。

実はこんなことになってました。

ガラスーブルに木のドアを乗せてただけ。

モニターを外すときにドアがミシミシ言ってた。

ドアは乗せてるだけなので固定はしていません。

後ろの壁にモニターを当てて落ちないようにしてました。

解体完了!

あ、キーボード台も外さないと。

これが本来の姿です。

当時6万円のを2台買いました。

本当は2万円くらいの丈夫なの考えてたら嫁の一声でガラス机に。

逆らえなかったんです。。。

モニターを増やす際に幅も足りないし強度も不安。

結局、実家に持って帰って家にあったドアを乗せました(^^)

色々と使い勝手が悪いので思い切って買い換えることに。

でも10年は使ったと思います。

作業台を兼ねるので奥行きが必要です。

天板だけのサイズですが186☓97?

注文したのより大きいよ。

ホントは100cmが欲しかったので97だとありがたいですがどうなんだろ?

一人で狭い階段を持って上がったので朝から左足が痛い。

畳マットを剥ぎとってから、届いたマットを。

180cm☓300cmで9,000円。

サイズがピッタリ!

同じのもう一枚買えば全体に敷けそうです。

でもモノを動かうのが大変なのでこのままでいっか。

床に寝転べるよ!

寝転んで記事書いてます。

今からは、テーブル設置してパソコンのグラボ変えたりファン追加したり。

新しい28インチ4kモニター設置して。

現時点では既存のモニターアームが使えるか不明です。

そう言えばRTX3070を中古で買ったけど動作確認出来てません。

もし動かなかったら初期不良期間過ぎてるかも。

パソコン周りが終わった頃に休憩兼ねて続き書きます。