見出し画像

DELL製ノートパソコン修理(即終了) #ハンドメイド実践日記490

姪っ子が1か月弱、泊まり込みで大学の実習に行ってたのですが

パソコンが動かなくなったから見て欲しいと連絡が入ってました。

先ほどたまたま家に行ったところ帰ってきてたので持ち帰ることに。

今回もリアルタイムで修理して行きます。


まず、このノートパソコン。

確か義理の弟(姪っ子のお父さん)が会社でいらなくなったパソコンをくれました。

SSDに交換しメモリも増設。

確かi3の第8世代だったはずです。

充分に現役で使える性能ですが、Adobe系では厳しいかな。

という訳でパソコンを欲しがってた姪っ子に渡しました。


動かないとしか聞いてないけど、どうなってるんだろ?

まずは電源を入れてみることに。

ランプが付いたから壊れてはなさそうだけど

データ抜き取ってWindowsの再インストールは必須だろうな。。。

この時点で半日潰れるの確定!

あ、予備のSSDが無かったかも。

そしたら、、、

え???

これってBIOSアップデート?

起動直後に勝手に始まりました。

何でこうなったのかが全くわかりません。

取りあえず終わるまで見守ります。


1分程度で画面が真っ暗になり、どうしよう。。。

更に30秒くらい待つと再起動されました。

果たして、ここからどうなるのか。


あれ???

起動したよ?

結局、何が起こったかわからないけど無事解決しました^^;