見出し画像

凄いの持ってきた! #ハンドメイド実践日記723

昨日、義弟、ボスと3人で草刈り現場見てきました。

シルバーでの見積もりが3,000m2ということでしたがそんなに狭い訳がない。

illustratorを使って面積計算をした紙をボスに渡しました。

シルバーの事務局に渡してくれるようです。

3,000m2で安い見積もりが出てしまったら極端に安くなってしまい困りますので^^


でも実際にはもう1区画あったはず。

でも?部分は必要なさそうだし他人の土地も混ざっていました。

なので概ね数字的には合っていそうです。

3日あれば1人でも刈れそうな気がするけどどうだろう?

ボスは2人で5日は見ておいたほうが良いって。

今のところ、わたしが朝から夕方まで(ずっとやるとは限らない)

ボスが午前中、シルバーの草刈りに行って午後から合流。

草刈り後の定期的な除草剤散布はボスに丸投げ。

報酬は気持ちよく折半。

と考えています。


義弟に見てもらったら根っこを全部掘り起こすとなると株の廃棄が大変なので数百万仕事になるって^^;

なので見積もりは出してもらいませんでした。

ボスとわたしの共通の知人のところで2台ほどハンマーナイフという草刈り機を貸してもらおうかと話ししてました。

これだと時間は掛かりますが刈った草を粉砕してくれます。

まぁ1台だけ借りてボスにハンマーナイフを任せて草刈り機で刈っていこうかな。

と、考えてたら義弟が草刈りの機械を段取りしようか?


義弟は道路やダムなど作る現場のお偉いさんです。

当然、普段の現場でも草刈りから始めるみたい。

ボスも個人レベルの現場しか行かないのでハンマーナイフ以上の草刈りがイメージ付かないみたい。

大きいハンマーナイフが来るのかな???

午前中に画像が送られてきました。

何だこれは?

確かにこれなら斜面でも綺麗に草が刈れそうです。

1時間で300m2刈れるみたいです。

一応、石が飛ばない仕組みになるって書いてあった。

4,600m2とすると草が少ない部分もあるし2日頑張れが終わる計算。

リーズ料金は秘密ですが2日で終わるならしっかり利益が出そうです^^