チョロキョロフォト日記 08.28.

画像1 朝一で義父の診察結果が良かったと報告が入ったので…。それじゃ、過ぎ行く夏のスナップを撮りに行こうと、妹夫婦を誘い現地集合・現地解散で行ってきました。
画像2 やっぱり好きな『湧永満之記念庭園』。色んな種類の花を見ることができます。
画像3 最近、心惹かれる小さい花たち。いつもと同様『コノハナナニ』で調べながら歩きます。ヤブラン:一致率31.2%
画像4 ユーパトリウム(別名:セイヨウフジバカマ):一致率56.7%。フワンフワンの花が可憐。
画像5 ハクチョウゲ:一致率42.1%
画像6 大輪シリーズ タカサゴユリ:一致率38.3%。とにかくひと際、背が高い。ひまわりサイズです。
画像7 フヨウ:一致率29.7% 風にゆれるので、虫もしがみつくのに必死です。
画像8 ダリア園にて。1本ずつ種類が違うのです。名前を書いていたけど、失念。
画像9 この色のグラデーションも好き。
画像10 バラ園にて。ここにも色んな種類がありました!中でも一番好きな色合いの子をパチリ。
画像11 庭園には、花だけでなく、色んな種類の木もあります。何か気になる…。
画像12 ズームすると、ちょこんと大きな!!(松ぼっくり??)
画像13 池の辺には、見本のようなガマが~
画像14 ガマの上に真っ赤なトンボが止まっていました。見えるでしょうか??
画像15 蓮池。ここも、何か気になる…。
画像16 ズームすると、ガマガエルが2匹鎮座していました。
画像17 今回、園内で一番多かったのはこの花。オニナスビだそうです。迂闊に触ってトゲに刺されたのは私です。さすが、オニナスビ。。。
画像18 で、これも多くて、何かと調べたら、オニナスビの実でした。なるほど~。
画像19 モミジ。ここにもすでに秋の気配がきていました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?