「音楽情報の共有サービスを作ったので使ってみてほしい」という増田を読んでくれた方々へ

はじめに

2020年10月11日「はてな匿名ダイアリー」に「音楽情報の共有サービスを作ったので使ってみてほしい」という記事を投稿しました。このnoteの記事は、その増田を読了した人に向けて書いています。

まず、匿名ダイアリーに投稿したことに対しトラバやブコメで「noteでやれ」「増田よりnoteに同じ内容を載せた方がいいかもしれない 今はnoteだったら片っ端から検索で引っかかるから…」と指摘を受け、急ぎnoteを作成しました。

たくさんのコメントがもらえて本当に嬉しくて、それらへの反応を追記トラバで綴っていこうとしたのですが「これはタイトルに[PR]ってつけなくてもええの?」「増田で宣伝すんな」「宣伝を増田でするのは戦略としてアリだと思うけどあんまり広まると嫌だな」などのブコメのように「はてな匿名ダイアリー」というスペースをこのように一定の便益が期待できる形で利用することを不快に思う方がいらっしゃったので、あの場でこれ以上の投稿をすることは不適切と判断し、noteに移動することにしました。

(「こういうのはQiitaに書け」というトラバがありましたが、Qiitaは基本的には技術的知見の集積地であり、ブログ的な用途で使用するにはnoteの方がより適切と判断しました。助言いただいたみなさま、ありがとうございました🙇‍♂️)

さて、下記にいただいたコメントから特に多かったものについてレスしていきます。細かなものについては明日移行にこちらのnoteに別エントリとして投稿していきます。

Android版について

Android版もよろしく頼む」「面白そうなのでAndroid版をお願いしたい」「android版来たら使いたい。期待。」…他にも幾つか「Android版を作ってほしい」という要望がありました。こちらは現在開発中で、年内のローンチを予定しています(ちなみに現在、iOS版とAndroid版をそれぞれ開発しているのですが、早期の段階でFlutterに移行しようと計画しています)。Android版のローンチ時にはFacebookTwitter、またこのnoteで告知します。何らかのチャネルでフォローしておいていただけると幸いです。

以下、余談ですが…。「iPhone使いなのになんでSpotifyなんだろ?」というコメントがありましたが、私自身はAndroid(Pixel3)ユーザーです(開発用にiPhone端末も所持していますが、メインはPixel3)。

実はこの「iOSが先か、Androidが先か」はとても悩んだところでした。英語でも利用できるようにしていたり、このサービスはグローバルで利用されることを前提に設計しました。連携先としてSpotifyを選んだ理由の一つそれでもあります。(Chooning構想時のメモを見ると、当時グローバルシェアがSpotify2億4800万人に対しApple Musicは5000万人でした。いま調べたところSpotifyは3億人に届きそうというところです。また、Spotifyを選んだ理由は他にもありますが、これは後日別エントリで書きます)

「グローバル向けにSpotifyを利用者を狙いつつ、まず知り合いの多い日本でβテストを回そう。そのためには日本で普及率の高いiOS版から作ろう」という考えで、iOS版から作成したという次第です。

Apple Music版について

Apple Music版が欲しいですね…。」「Apple Musicなんだよな…」など、SpotifyではなくApple Musicでも利用できるようにしてほしいという声も多くいただきました。

前項と重複する部分も多いですが、Spotifyを選んだ理由は幾つかあります(詳しくは後日別エントリを書きます)。その多くはAPIの仕様に関するものですが、それ以上にApple MusicではなくSpotifyからはじめたのは「Spotifyは無料でも利用できる」からです。Apple Musicユーザーでも課金なしでSpotifyアカウントを作ることはでき、それを用いてChooningを利用することはできます。もちろん、ストリーミング・サービスのスイッチングコストはかなり高いものですが、「追加課金なしでいけるんで、とりあえずSpotifyアカウント作って試してみてくださいよ!」と言えるのは大きいです。

なお、これはその他の「Spotifyを選んだ理由」とも絡んでくるのですが、現在のところApple Music版を制作する予定はありません。恐縮ですが、Spotifyアカウントを作成いただいてChooningをご利用くださいませ…!

テキストコンテンツの内容について

思い出を投稿するサービスとか、音楽の評価をするのかとか、利用方法が安定していないことを指摘する声も幾つかありました。この件については、使途を限定しなくてよいと思っています。フォローする人によって変わってくる…というかんじでいいかなと。

私が観察している限り、おおよそ次の3種類に大別されます。

1. エピソード:曲の思い出を記す投稿
2. レビュー:曲の評価を記す投稿
3. ダイアリー:曲そのものには言及せず、BGM付きミニブログのような投稿

いずれにせよ、おおまかに言ってその曲に対する「反応」だと思います。曲に人がどう反応したかという情報を集積するシステムだと考えています。

その他

ログイン画面で「Invalid login credencial. Please try again.」と弾かれちゃう。Spotifyアプリでログアウトしてからやってもダメ。なんでだろ…

→ ひいいい!ご不便おかけしてすみません…。個別にエラー対応しますので hello@chooning.app まで連絡いただけると幸いです…!

さいごに

以上、取り急ぎ今日のうちにnoteを公開することを優先し慌てて書きました。ところどころ日本語がおかしいところがあるので、文意が変わらない範囲で明日調整します…!!

最後になりましたが…この増田をキッカケにChooningにアカウントを登録していただいた方々、ありがとうございました。音楽の話をしたいという人がこれだけ自分のサービスに集まってくれたことが本当に嬉しいです。嬉しくて先程から何度もChooningを開いてしまって、今夜眠れそうにありません。

引き続き音楽が大好きな人たちと、ストリーミング時代の音楽体験について一緒に考えていければと思います。せっかくnoteを開設したので、もう少し制作背景やビジョンのような話も投稿していきます。引き続き宜しくお願いします。

文:イワモトユウ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?